学校の様子

7月9日(金)の学校の様子です

今週は雨続きの梅雨空でしたが、毎日交通安全の見守りをありがとうございます。

計画委員会の「あいさつパズル」もあって、あいさつボランティアをみんな楽しんでいます。玄関がにぎやかです。目線を合わせてのあいさつ、素敵ですね。

↑「つゆくさ」です。まさしく、梅雨に咲く花ですね。「露草」という由来もあるそうです。折り紙で作った「ねこのしおり」だそうです。かわいいです。

↑ 1年生の朝学習です。たしざん、ひきざんの計算カードをがんばっています。

↑4の2体育 今日は雨でしたので、体育館でミニハードル走を行いました。

↑2の1算数 水のかさの学習です。今日はミリリットルの単位を学習しました。1L=1000ml、牛乳パック等、日常生活でかさの単位に慣れ親しんでください。

↑2の2算数 時計の学習です。

↑1の3 算数 ながさくらべ どちらが長いかな?くらべ方を考えました。端をそろえなければならないことに気づいていました。

↑1の2 外国語活動 1~10までの数字を英語でカウントする言い方に慣れ親しみました。ゲームをしながら楽しいで英語に触れています。

↑3の2 保健 健康な生活 清潔な生活をするためには、手洗いは欠かせません。今日は、いつもの手洗いでどの程度汚れが落ちているか、試薬を用いて実際に実験をしてみました。

↓3の3 白くなっている部分が洗っても落ちていない汚れです。普段の洗い方で、自分が上手に洗えていない部分はどこか、確かめました。指と指の間、つめ、親指などに石けんで洗っても汚れが残っているので、びっくりしました!

↓3の1保健 健康な生活をおくるためには、体の健康と心の健康が必要です。

↓5の3 社会 農家の人たちは、いろいろな課題をどのように克服しているのか考えました。自然災害を避けるために、台風の時期にはもう収穫しているように早生の品種改良をしたり、病気に強いイネに品種改良したりしています。若手の農業の担い手がおらず、高齢化しているので、農協などの力を借りて共同で作業をするようにもなってきています。環境にやさしい米づくりをするために、化学肥料や農薬を控えるようになったりしています。子供たちは資料を探していろいろ考えをめぐらしました。

↓今日の給食です。キャロットパン、チヂミ、なすのオイスターソース炒め、水餃子で、韓国料理でした。チヂミは、様々な食材を溶いた小麦粉などと合わせ、油で平たく焼いた料理ですが、韓国では、雨の日になるとチヂミを食べるのだそうです。それは、チヂミを焼く音と、雨が降る音が似ているからだそうです。面白いですね。韓国料理を通して、韓国の人たちの感じ方に思いを馳せて、給食をいただきました。今週は雨続きでしたが、来週はまた晴天が戻りそうです。1学期のまとめをしっかりしていきたいと思います。楽しい夏休みは、もうすぐですよ!