2021年7月の記事一覧
7月20日(火)の学校の様子です
本日学校便りを配付しました。どうぞご覧ください。
1学期の終業式をしました。
まず、読書賞の表彰です。1学期学年目標冊数の読書を達成した皆さんに読書賞をお渡ししました。読書は心の栄養にもなります。立っている児童はみんな読書賞受賞者です。おめでとう。夏休みも、ゆっくり家庭読書をお楽しみください。
↓私からは、①平和のお話、②夏休みも「継続は力なり」③夏休みも自の命は自分で守るお話をしました。「折り鶴」に込められた平和の思い、自分にできる平和は「隣の人にやさしくすること」であること、ゲームのし過ぎにより「ゲーム障害」といって脳に変化が起きてしまうこと、校庭に咲いている「むくげ」の花言葉は「信念」で、「条南子にやり通してほしい」というメッセージが込められていること等をお話しました。
↓生活の先生からは夏休みの安全についてお話しました。生活のきまりを守って、命を守り、安全な夏休みを過ごしてください。
↓最後に、6年生の代表の児童が、「折り鶴」の歌を披露してくれました。体育館いっぱいに美しい歌声が響きました。美しい歌声やピアノ伴奏を聴かせていただき、豊かな気持ちになった1学期終業式でした。
↑学校の玄関にある「まこも」に、もうイナゴがいました!イナゴはまこもの葉が大好物なのです。どこからやってきたのでしょうか、びっくり!
↓1学期最後の給食は、「みんな大好き夏野菜カレー」です。新鮮な食材が届きました。調理師さんが、食材を披露してくださいました。ドーン!これはズッキーニです。石川産の新鮮でみずみずしいズッキーニがたくさん届きました。
↓それから、こんなにたくさんの食材が入るそうです。すべて石川かぼちゃに石川産のナス・・・香辛料に、にんにく、それから、ショウガも入れるそうです。栄養たっぷりの夏野菜カレー、たくさん食べてくださいね。
↓6年 今年度最後のプール授業です。随分泳ぎも上達しました。気持ちよく泳いでいます。
↓5年 理科 水の量によって川の流れの働きに変化があるか実験をしています。まずは、ホース1本分の水、それから、ホース2本分の水を流しました。気づいたことを言葉で言えるかな?じっくりと観察しています。
↓5年家庭科 お家の人へプレゼントするそうです。喜んでもらいたいと、一生懸命に小物づくりに励んでいました。感謝と愛情をこめての手作りです。
↓夏野菜カレーの出来上がり!カボチャやズッキーニ、ナスが彩よく盛り付けられています。給食のカレーは最高においしいカレーです。子供たちも大喜びです。花野菜サラダも身体の調子をよくしてくれるメニューです。1学期間、おいしい給食のおかげで元気に過ごすことができました。ありがとうございました。
↓9月に元気に会いましょう。安全で充実した夏休みをお過ごしください。
保護者の皆様、地域の皆様には、子供たちを温かく見守り、励ましていただきありがとうございました。本校の教育活動にご協力いただきましたことに心より感謝申し上げます。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
7月16日(金)の学校の様子です
昨晩、夏の大三角を見ることができたそうです!昨晩の夏の大三角をなんと写真に撮ったと、見せてくれました。これから晴天が続きそうです。夜空を見上げて星の観察をしてみませんか。
↓クロームブック頑張ってね、とメーッセージをいただきました。夏休みは家に持って帰りますが、約束を守って使ってくださいね。
↓あいさつ運動、水やり、ありがとう。
↓ 朝学習 1年生は計算カードを繰り返し練習していきます。夏休み、家でも続けてくださいね。続けると、算数博士になれますよ。
↑あさがおさんも、応援してくれていますよ。
↑毎日水やりをして、あさがおさんにお話しています。きれいなお花を咲かせてくださいね。
↑3の2昨日の発表会の続きです。福祉センター、津幡鉱泉、津幡郵便局などの紹介を自分が作ったプレゼンテーションを使って堂々としていました。はっきり話す姿が素晴らしかったです。
↑1の2プール学習です。これまでは浅いプールでしたが、今日は初めて大きいプールに入りました。もぐったり、歩いたりして、水と仲良くなりました。
↑1の1 体育 ボールをついたり、投げてキャッチしたり、ボールと仲良くなる運動です。
↑5の3 5の2 理科 トウモロコシの花粉を採取して、顕微鏡で見てみました。
↓5の1 英語 ALTの先生と英語でコミュニケーションです。今まで習った英語を使って、自己紹介をしました。
↓2の1 音楽 ぷっかりくじらを鍵盤ハーモニカで演奏し、歌も歌って合わせました。弾むリズムを表現し、表現する楽しさを味わいました。
↓6の1図画工作 昨日の続きです。くるくる回すものによって、動き方を工夫しています。だいぶ出来上がってきました!
↓算数の再テストをみんなで取り組んでいます。間違いはしっかりと直して、2回目にチャレンジ。できるようになるまで何回もチャレンジしたいと思います。
↓今日は石川県警察本部から移動交番が条南小学校に来てくださいました。子供たちの下校の安全を見守ってくださいました。見守りの後、警察の方は、「道路を渡るときは一度止まって、左右を見てからわたることができていました。挨拶もちゃんとしていましたよ。これからもしっかり続けてください。」と話してくださいました。今日は、条南小学校に来てくださいまして、ありがとうございました。
↓今日の給食です。今日は大人気の揚げパンです。調理師さんたちが米粉ミルクロールを一つ一つパンを揚げ、丁寧にきな粉を付けて仕上げています。とってもおいしかったです。オムレツ、野菜のソテーポークビーンズもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
7月15日(木)の学校の様子です
↑毎日、環境委員会さんの当番さんが、お花に水やりをしてくれるおかげで、きれいな花が元気に咲き、見る人を楽しませてくれます。
↑条南コミュニティーのひまわりやゴウヤが「夏真っ盛り」を伝えてくれています。今日は「夏祭り」のイメージだそうです。「夏ですね」
↑2の2 音楽 ドレミで遊ぼう 「ぷっかりくじら」を鍵盤ハーモニカで演奏する練習をしました。指づかいが上手になりました。
↑こちらは6の2です。「ラバーズコンチェルト」の演奏です。他のパートの音を聴きながら速さを合わせて演奏しました。
↑5の3プール学習 随分泳ぎが上達してきました!プールのたて25m、目標めざして練習に励んでいます。
↑3の3 6限目のプール学習です。雷も遠くへ行き、雨も上がってきたので、プールに入ることにしました。3年生は、横15mを泳ぎ切ることを目標にしています。3年生も随分上達してきました。
↑1の3 国語 「おむすびころりん」様子が伝わるようにするには、どのように読んだらいいかな
↑1の2 国語 絵日記にはどんなことを書けばいいかな
↑2の3 ICTサポートの先生に教えていただき、クロームブックでの夏休みの課題提出の仕方を練習しました。
↑5の3の皆さんと道徳の学習をしました❣<自由だからこそ大切にしたいことは何かな>「ぼくたちの夏休み自由研究」という教材文を用いて話し合いました。心情円盤を使って、「しなければいけないと思っていても後回しにする心」と「先に済ませてしまおう」という心の中を見つめてみました。しなかったら、どうなるか、先を見通すことやだれかに迷惑がかかることを考える、それ自身を楽しむなど、それぞれの考えを聞かせてくれました。夏休みも、今日の学習を生かして過ごせそうですね。
↑計画委員会さん発案の「あいさつパズル」です。今日のお題にクラスみんなで取り組んで、挨拶がいっぱいの条南小学校を目指しています。
↑昼休みの様子です。今日は雷と雨でしたので、みんな校内で遊んでいました。
↓3の1 総合発表会に招待されましたので聞かせていただきました。津幡町の施設紹介です。クロームブックを用いて調べ、それを分かりやすい構成でプレゼンテーションを作り、はっきりとした話し方で自信を持って伝える姿に感心しました。聞き方もよく、感想や質問などで、自分の思ったことを伝え合っていました。行ってみたいところばかりでした。
↓6の1図画工作 クランクでくるくる回したいものを作成中です。
↓放課後は木曜教室です。地域の先生が算数を教えてくださっています。ありがとうございます。先生も時折顔を出して一緒に教えています。学期末、勉強を頑張っています。
↓今日の給食は、ご飯、鶏肉のスタミナ焼き、ひじきとごぼうのサラダ、つみれ汁でした。スタミナ焼きで元気もりもりです。
7月14日(水)の学校の様子です
↑自分から進んでの爽やかなあいさつ運動をありがとうございます。音楽室では6年生が歌の練習をしていました。終業式で聴かせてくれるようです。
↑4の2保健 <思春期になると体にはどんな変化が表れるのかな>第2次性徴について学びました。
↑4の3 保健 <男女で発達は同じなのかな>同じく第2次性徴について学んでいます。
↑4の1理科 「夏の星座」の学習です。南の空や北の空の星座を星座早見盤を使って確認しました。雲のない夜に空を見上げて、星座を探してみてください。
↑プール日和です。↓2の1 ビート版を用いてバタ足で泳ぎ練習です。
↓1の1書写 書く前に、知らせたいことを書いた文を全員でそろえて読みました。本を両手でしっかり持って声をはっきり出して読むことができました。みんなよい姿勢です。
↓3の2音楽 リコーダーのソラシの階名を使った演奏です。リズムに乗って美しく演奏できるように頑張って練習しています。
↓6の1国語 「森へ」本は友達 この作品の魅力を紹介し合いました。6年生はテーマを決めて本を読み、ブックトークしていきます。「友情」「国際理解」「冒険もの」・・・それぞれが選んだテーマは何かな?読書をして心に栄養を贈ってください。
↓5の2プールの学習です。
7月13日(火)の学校の様子です
↓今日は「参観の日」でした。子供たちの学校での様子を見ていただきありがとうございました。がんばっていたことをたくさんほめてあげてください。
↑あいさつ運動に6年生が参加しました。目線を合わせて、相手に届けようとするあいさつも見られました。
↑1の3 国語 「おむすびころりん」様子が伝わるようにするには、どのように読むとよいか、考えました。
↑1の2国語 <どんな話かな>だれが、どんなことをしたお話か、全体を捉えました
↓1の1国語 名前歌の文を作って言葉を楽しみました
↑2の1国語 ミリーのすてきなぼうし お話のすてきなところを紹介する文を書くための話し合いをしました。
↑2の2 テストをして、見直しが終わったらクロームブックで、ドリルパークにチャレンジしました。
↑2の3算数 時刻と時間の違いを学習しました。今日は、時間を求めるにはどうしたらよいか、考えて問題を解きました。
↑5の2理科 流れる水の働きについて学習しています。今日は、実験用の山に実際に水を流し、それを動画で撮影しどのような働きがあるか、実験結果の動画を見ながら話し合いました。
↑3の2リコーダーの響きを感じ合う学習です。まず、階名を読んでいます。
↑2の1プール学習です。ずいぶん水と仲良くなってきました。上達は早いですね。
↓3の3 道徳 「学級紹介」の教材文を読んで、学級をより良くしようとする気持ちについて考えました。
↓3の2 理科 風やゴムで動かそう ピタリゴールインするにはどうしたらよいか、これまでの実験結果を基に考えました
↓3の1 外国語活動 好きな食べ物と好きでないものを英語で伝え合いました
↓6の2図画工作 クランクで何をくるくる回したいかな?
↓6の1道徳 「東京オリンピック 国旗に込められた思い」の教材文を読んで、国際親善の心について考えました。この教材文は1964年の東京オリンピックのことでしたが、もう時期開催予定の2020東京オリンピックに受け継がれている思いはどんなものか話し合いました。
↓5の1社会科 農業か抱える課題について資料を見ながら話し合いました。グラフから米の生産量と消費量を比較しそこから考えられる課題についても話し合いました。
↓5の2算数少人数 合同な四角形の描き方を考え、実際に描いてみました。
↓5の3 算数少人数 合同な図形を描く学習のまとめです。これまで学んだことを用いて、問題にチャレンジしました。
↓4の3 算数 違いに目を向けて数直線を描いてお話問題を解く方法を考えました。
↓6の2 プール学習です。今日はプール日和となり、思う存分泳ぐことができました。
↓今日の給食は、ご飯、しそ巻きぎょうざ、中華和え、塩ラーメンでした。ラーメンは大人気です。しそ巻きぎょうざで、夏を感じるぎょうざでした。夏休み、家族でぎょうざづくりはいかがですか?青じそ巻きも楽しんでみてください。さっぱりしておいしかったですよ。
↓もうすぐ夏休みですね。
↑今日は、図書ボランティアさんが夏の飾り付けをしてくださいました。夏の季節感たっぷりの明るい図書館になりました。ありがとうございます。
℡ : 076-288-8871 Fax : 076-288-8872
mailto : jounan-es@m2.spacelan.ne.jp