校章・校訓
校歌
位置
沿革
|
昭和22
|
4. 1
|
七塚小学校及び外日角小学校の一部を利用して、七塚町立七塚中学校、
七塚町立外日角中学校を創立。 |
|
昭和32
|
4. 1
11.18 |
七塚町立七塚中学校、七塚町立外日角中学校を統合して、
七塚町立河北台中学校と改称。 七塚町立河北台中学校第1期工事、校舎落成及び開校式。 |
|
昭和34
|
6.20
|
七塚町立河北台中学校第2期工事、管理棟及び体育館落成式。
|
|
昭和36
|
7.25
|
七塚町立河北台中学校第3期工事、南校舎落成式。
|
|
昭和39
|
6. 6
11.26 |
給食室完成 完全学校給食開始。
石川県教育委員会指定 統計教育の研究発表。 |
|
昭和40
|
3.18
|
通学地下道完成。
|
|
昭和41
|
11.18
|
開校10周年記念として、前庭の噴水完成。
|
|
昭和42
|
8.12
|
25mプール及び飛び込みプール完成。
|
|
昭和43
|
3.31
6.30 8.31 9.30 |
松の丘造成。
森田文庫図書室に開設。 体育館の床張完成。 第1理科室の改装。 |
|
昭和46
|
4.30
5.20 7.10 10. 6 |
校舎前庭の舗装完成。
第2理科室の改装。 野球場の夜間照明施設完成。 文部省指定 生徒指導・クラブ活動の研究発表。 |
|
昭和49
|
5.16
5.21 |
体育館屋根葺替。
町武道場落成。 |
|
昭和52
|
11. 4
11. 6 |
開校20周年記念として、校訓碑建立。
河北台中学校同窓会発足。同窓会員名簿発刊。 |
|
昭和53
|
9.30
|
体育館渡廊下及び部室完成。
|
|
昭和55
|
11. 2
|
トレーニングコース(全長883mレズライト舗装)完成。
|
|
昭和56
|
8.30
|
管理棟及び南校舎2階渡廊下工事完成。
|
|
昭和58
|
6. 1
|
中庭花壇遊歩道舗装完成。
|
|
昭和59
|
3.30
8.31 |
校内放送設備の改善・整備。
町武道場を本校卓球場に改装。 |
|
昭和60
|
11.26
|
職員室のOA化(ワープロ1台、パソコン2台を導入)。
|
|
昭和61
|
7.30
8.21 8.31 10.22 |
校外学習として2年生240名 教職員25名 救援隊5名 白山登山。
第16回全国中学校選抜バドミントン大会 男子団体優勝。 北校舎1階教室ドア改修。 第22回県民運動花いっぱいコンクール石川県一となる。 |
|
昭和62
|
4. 5
4.10 10.18 11. 4 |
視聴覚教室(電子OHP.パソコン.RGB25インチテレビ4台)設置。
北校舎2階教室ドア改修。 第23回県民運動花いっぱいコンクール 2年連続石川県一となる。 開校30周年記念として、同窓会会員名簿及び記念誌発刊、親時計等設置、 「栄光を諜える」の碑建立。 |
※平成以降は 「続きを見る」 をクリックしてください。
|
平成元
|
5.24
11. 2 |
校舎東側駐車場舗装。
被服室全焼。 |
|
平成2
|
3.13
11.28 |
火災復旧工事完了。
県教委・町教委指定 生徒指導の研究発表。 |
|
平成5
|
4.26
8.31 |
テニスコート、陸上グランド完成。
北校舎教室改修、防火設備改修。 |
|
平成6
|
9.14
11.29 |
管理棟、正面玄関改修工事完成。
聖徳太子銅像設置。 |
|
平成7
|
9.22
10.17 |
用具庫完成。
栄光碑1基新設。 |
|
平成8
|
8.12
|
卓球場跡に町給食センター完成。給食室を閉鎖。
|
|
平成9
|
6. 9
6.30 8.30 9. 4 11.26 12.11 12.25 |
音響反射版 新田 幸吉氏より寄贈される。
陸上グランドフェンス取り替え工事。 前庭舗装改修工事。 野球場フェンス取り替え工事。 学校門柱改修工事。 学校改修工事(体育館屋根補修工事.音楽室改修工事)。 プール内塗装工事。 プール濾過器取り替え。 ごみ集積物置増設工事。 |
|
平成10
|
3.27
4. 1 |
体育館ライン引き工事。
簡易ステージ4基設置。 |
|
平成11
|
7. 5
9. 3 |
教育課程研究校文部省指定。
コンピュータ室完成。 展示室完成。 体育館改修。 鉄棒改修。 ナイター設備改修。 |
|
平成16
|
3. 1
|
3町合併に伴い「かほく市立河北台中学校」となる。
|
|
平成18
|
4. 1
|
全校舎新築。
|
| 平成19 |
2.24
3.15
|
校舎・体育館落成式
創立50周年記念式典 グランド整備工事竣工
|
| 平成22 |
6.25
11. 1
|
「活用力向上」パイロット事業 前期授業公開
「活用力向上」パイロット事業 後期授業公開
|
| 平成23 |
8.22
10. 9
|
第38回全日本中学校陸上競技選手権大会 女子100m「優勝」 秋田理沙
第11回東日本吹奏楽大会「金賞」
|
| 平成24 |
12.7
3.19
|
「いしかわ道徳教育推進事業」市拠点校・人と地域を生かした道徳教育講座 授業公開
文部科学大臣杯第4回全日本少年春季軟式野球大会 準優勝(2位)
|
| 平成25 |
10.12
10.13
|
第13回東日本学校吹奏楽大会 「金賞」
第56回中部日本吹奏楽コンクール本大会 小編成の部 「金賞」
|
| 平成26 |
11.19
|
かほく市教育委員会指定「学力向上」推進校 公開授業
|
| 平成27 |
10.2
|
かほく市教育委員会指定「学力向上」推進校 研究発表会
|
| 平成28 |
10.4 11.5 |
かほく市教育委員会指定「学力向上」推進校 研究発表会 創立60周年記念式典 |
| 平成29 |
10.14 11.11 |
第17回東日本学校吹奏楽大会 「銀賞」 平成29年度全日本卓球選手権大会カデットの部 ダブルス 3位 三浦裕大 |
| 平成30 | 8.25 |
第49回全国中学校卓球大会 個人戦 3位 三浦裕大 第61回中部日本吹奏楽コンクール本大会 「銀賞」 |
| 令和元 |
8.21 11.10 |
第50回全国中学校ソフトテニス大会 5位 布施琴音・大村友里組 令和元年度全日本卓球選手権大会カデットの部13歳以下男子シングルスの部 2位 薜大斗 |
| 令和2 | 4.1 | 特別支援学級「まつかぜ(病弱学級)」設置 |
| 令和3 | 8.26 | 第52回全国中学校卓球大会 個人戦 3位 薜大斗 |
| 令和4 | 11.25 | 石川県教育委員会研究指定「いしかわ道徳教育推進事業」研究発表 |
| 令和5 | 8.31 | 中学校屋内運動場天井改修(LED化) |
| 令和6 |
4.8 8.20 2.28 |
校内教育センター「Sルーム」設置 令和6年度全国中学校体育大会陸上競技 女子4×100mリレー 8位 能口菜花・能口心和・林優夢・大江莉里花 中学校屋内運動場空調設備設置(冷暖房) |
| 令和7 |
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
3
7
8
9
9
8
7