河北台中学校のようす
2019年11月の記事一覧
男子卓球部・薜兄弟が全国の舞台で大活躍です。
男子卓球部の薜 史斗さん(2年生)、薜 大斗さん(1年生)兄弟が8日(金)~10日(日)にかけて山口県山口市で開催された全日本卓球選手権カデットの部(年齢別大会)に出場しました。
結果は男子13歳以下シングルスの部において薜 大斗さんが準優勝、男子シングルス14歳以下の部で薜 史斗さんがベスト32、さらに2人で組んだダブルスではベスト8に入賞と全国から精鋭が集う舞台で躍動しました。おめでとうございます。
結果は男子13歳以下シングルスの部において薜 大斗さんが準優勝、男子シングルス14歳以下の部で薜 史斗さんがベスト32、さらに2人で組んだダブルスではベスト8に入賞と全国から精鋭が集う舞台で躍動しました。おめでとうございます。
JRC委員会による世代間交流会がありました。
七塚健康福祉センターで、世代間交流会が行われました。この行事は校区にお住いの高齢者の方の交流を通して、地域や世代を超えた方々と交流することの大切さを学ぶ趣旨で開催されています。本校からはJRC委員会を中心に1年生から3年生までの13名が参加しました。
生徒たちは、高齢者とともにニュースポーツの「バッゴー」に親しんだり、ともに食事を楽しんだりすることで、交流を深めていました。
生徒たちは、高齢者とともにニュースポーツの「バッゴー」に親しんだり、ともに食事を楽しんだりすることで、交流を深めていました。
メスキルヒ市より生徒がやってきました。
かほく市の姉妹都市「ドイツ メスキルヒ市」より中学生、教員が11月6日~15日の日程で、かほく市を訪れています。今年度からの取組「学校プログラム」として、メスキルヒ市の生徒がホスト生徒とともに登校し、1から4限の授業、給食までの時間を本校で過ごしました。
午前中の授業は本校の通常カリキュラムの授業に参加しました、メスキルヒ市の生徒たちも日本の授業の雰囲気を感じていたように思います。また、本校生徒がメスキルヒ市の生徒に臆せずコミュニケーションを取る姿も見受けられました。
なお、11日(月)は午後より全校生徒と交流の集会を持ちます。その後は校舎見学、部活動体験を予定しています。12日(火)は今日と同じ日程で給食までの時間を過ごします。わずかな期間ですが双方にとって、これからの生活につながる貴重な機会になることを願います。
かほく市の姉妹都市「ドイツ メスキルヒ市」についてはこちらをご覧ください。(かほく市公式サイトより)
http://www.city.kahoku.ishikawa.jp/www/01/101/006/022/index_766.html)
午前中の授業は本校の通常カリキュラムの授業に参加しました、メスキルヒ市の生徒たちも日本の授業の雰囲気を感じていたように思います。また、本校生徒がメスキルヒ市の生徒に臆せずコミュニケーションを取る姿も見受けられました。
なお、11日(月)は午後より全校生徒と交流の集会を持ちます。その後は校舎見学、部活動体験を予定しています。12日(火)は今日と同じ日程で給食までの時間を過ごします。わずかな期間ですが双方にとって、これからの生活につながる貴重な機会になることを願います。
かほく市の姉妹都市「ドイツ メスキルヒ市」についてはこちらをご覧ください。(かほく市公式サイトより)
http://www.city.kahoku.ishikawa.jp/www/01/101/006/022/index_766.html)
県中学校駅伝大会が行われました
天候にも恵まれ、うのけ総合運動公園陸上競技場で行われました。男子は6区間18.0Kmを女子は5区間12.3Kmを走りました。結果は男子が17位、女子が9位でした。陸上部の皆さんはこの日に向けて、多くの駅伝大会等に参加し、調整に励んできました。お疲れ様でした。
いしかわ教育ウィーク(学校公開)が行われています。
毎年恒例のいしかわ教育ウィーク[学校公開週間 11月1日(金)から11月7日(木)]が行われています。特に本日は、2限に全学級で道徳の授業を公開し、3・4限目は校内弁論大会、前期のさわやか賞受賞式が行われました。
校内弁論大会には、国語の時間に作成した意見文を各クラスでの予選を通過した生徒が出場しました。意見文の内容は学校生活のこと、普段の生活のこと、社会問題のこと様々でした。日頃の何気ない一瞬に感じられたことを話してくれました。弁士の9人は皆、原稿を頭に入れ堂々とした話し方でした。格好良かったです。
さわやか賞とは、「さわやかカードに記載された経験があり、他の模範となる生徒に贈られるもの」です。毎日の積み重ねが評価につながります。全校生徒・職員から日頃の頑張りを認めてもらえる賞です。今回は20人の生徒に贈られました。後期にもさわやか賞の表彰がありますので、皆さんでめざしましょう。
なお、学校公開は7日(木)まで行われています。お時間の許す方は、ぜひ、本校の教育活動のようすをご覧ください。
○校内弁論大会出場者(各クラス代表者9名)と演題
1年1組 冨澤 凜さん 「将来の夢は今決めた方が良いのか決めなくても良いのか」
1年2組 田丸 和佳奈さん 「友達がいるから生活は輝く」
1年3組 切中 穂乃華 「どうして動物の殺処分がなくならないのか」
2年1組 高森 梨紗さん 「私たちにできること」
2年2組 香林 葉琉さん 「スマホにおける正しい使い方」
2年3組 大村 友里さん 「先輩との約束」
3年1組 櫻井 建太さん 「希少価値」
3年2組 丸井 直さん 「笑顔」
3年3組 米谷 月那さん 「すべきこととしたいことの両立」
○さわやか賞受賞者(20名)
1年生 吉田 琳さん、木村 義人さん、石田 陽南太さん、増田 美波さん、金岩 龍生さん、髙井 美澄さん
2年生 高橋 蒼空さん、髙森 梨紗さん、丸井 梗凪さん、表 宙生さん、吉田 太陽さん、西田 凜さん
3年生 山口 羽愛さん、山田 恵那さん、能任 孝佳さん、西谷 心美さん、髙井 美和さん、宮坂 瑠希さん、今村 勇斗さん、米谷 月那さん
【1年生】 【2年生】 【3年生】
校内弁論大会には、国語の時間に作成した意見文を各クラスでの予選を通過した生徒が出場しました。意見文の内容は学校生活のこと、普段の生活のこと、社会問題のこと様々でした。日頃の何気ない一瞬に感じられたことを話してくれました。弁士の9人は皆、原稿を頭に入れ堂々とした話し方でした。格好良かったです。
さわやか賞とは、「さわやかカードに記載された経験があり、他の模範となる生徒に贈られるもの」です。毎日の積み重ねが評価につながります。全校生徒・職員から日頃の頑張りを認めてもらえる賞です。今回は20人の生徒に贈られました。後期にもさわやか賞の表彰がありますので、皆さんでめざしましょう。
なお、学校公開は7日(木)まで行われています。お時間の許す方は、ぜひ、本校の教育活動のようすをご覧ください。
○校内弁論大会出場者(各クラス代表者9名)と演題
1年1組 冨澤 凜さん 「将来の夢は今決めた方が良いのか決めなくても良いのか」
1年2組 田丸 和佳奈さん 「友達がいるから生活は輝く」
1年3組 切中 穂乃華 「どうして動物の殺処分がなくならないのか」
2年1組 高森 梨紗さん 「私たちにできること」
2年2組 香林 葉琉さん 「スマホにおける正しい使い方」
2年3組 大村 友里さん 「先輩との約束」
3年1組 櫻井 建太さん 「希少価値」
3年2組 丸井 直さん 「笑顔」
3年3組 米谷 月那さん 「すべきこととしたいことの両立」
○さわやか賞受賞者(20名)
1年生 吉田 琳さん、木村 義人さん、石田 陽南太さん、増田 美波さん、金岩 龍生さん、髙井 美澄さん
2年生 高橋 蒼空さん、髙森 梨紗さん、丸井 梗凪さん、表 宙生さん、吉田 太陽さん、西田 凜さん
3年生 山口 羽愛さん、山田 恵那さん、能任 孝佳さん、西谷 心美さん、髙井 美和さん、宮坂 瑠希さん、今村 勇斗さん、米谷 月那さん
【1年生】 【2年生】 【3年生】
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
3
0
8
9
2
9
9