土の子日誌

令和6年度 4月・5月

5月20日(月)学校生活の様子

朝は雨が降っていましたが、次第に青空が広がりました。

3年生の社会では第二次世界大戦がどのように起こったのかを学んでいます。

2年生の国語では、物語の主人公の心情をグラフで表しています。廊下には、金沢グループ研修の成果を各班模造紙にまとめ、掲示しています。

1年生の英語では、英語の音声を聞いて該当する分を指でなぞっています。社会では都道府県のクイズを行い、理科ではシダ植物やコケ植物など種子を作らない植物について学んでいます。

PTA厚生部の花植

毎年PTA実行委員厚生部では、学校玄関前プランターの花植えを行っています。白山市からもらった花の苗を、5月18日(土)に植え終わりました。登下校で生徒や地域の方を迎える花として成長すると思います。PTA厚生部の皆さん、ありがとうございました。

今日の給食

給食について紹介します。

本校の給食はフードサービス松任で作られ配送されています。

今日の給食はコーンピラフ、メンチカツ、ミネストローネです。

土の子講座

今日から「土の子講座」が始まりました。専門家として活躍する地域の方々を講師にお招きして、和裁、和太鼓、太鼓、陶芸、物作り、木製パズル、生け花、書道に分かれて2年生が毎週学びます。笠間中学校では古くから行っている伝統の活動で、お母さんが笠間中生徒の頃に受講した講座と同じ講座になったとの報告も耳にしました。

2年生にとっては初めての体験でしたが、皆、楽しみながら一回目の活動を行っていました。

 

2年金沢研修

5月8日に2年生が金沢研修を行いました。和菓子作りや金箔貼り、久谷焼き体験などの体験活動を行ったり、尾山神社、近江町市場などに足を運んだりしました。

グランド草むしり

5限目に全校ボランティアとしてグランドの草むしりを行いました。定期的にグランドの草むしりをしないと、夏までに雑草が巨大に成長し、運動会の妨げになるためです。炎天下の中、一生懸命取り組みました。

1年ジオ遠足

1年生が美川地区のジオ遠足を行いました。美川地区の水を中心とした名勝を、地元のガイドさんに案内していただき見学しました。

土の子日誌

令和5年度 2月・3月

入学式

本日第73回入学式を行いました。88名の新入生の皆さん、ようこそ笠間中学校へ。充実した中学校生活にしていきましょう!

クラス発表

クラス発表を行っています。名簿が貼り付けられると生徒たちが集まり、歓声があちこちで沸き上がっていました。新たな出会いを大切にして、新年度も成長できる一年としていきましょう!

離任式

離任式を行いました。8名の先生が離任します。大変お世話になりました。新しい任地でのさらなるご活躍を願っています。

3月21日(木)学校生活の様子

雪が降る寒い一日となりました。

2年生は、学年レクリエーションとしてソフトバレー大会を行っています。寒さにも負けず、各試合で歓声が上がっています。

1年生は、2年生で行う金沢研修のモデルプランを各班が発表しています。

3月15日(金)学校生活の様子

2年生の総合的な学習の時間には、3年時の修学旅行に関連したクイズ大会を行っています。実行委員がオンラインで各教室に問題を出題しています。たこ焼きやお好み焼きなど関西の人気グルメの人気ランキングなどをクイズにして、各教室から歓声が聞こえています。

1年生の美術では焦点を1点に定めた絵を描いています。焦点を2点にして描いている人もいました。理科では火山の恵みについて考えています。温泉や地熱発電が活用できるとの意見が出ていました。家庭科では調理実習でハンバーグを作っています。玉ねぎをきざんだことがない人の包丁さばきにハラハラしました。

3月14日(木)学校生活の様子

来期の生徒会役員立候補者が朝の挨拶運動を行っています。6限目には、選挙の立ち会い演説会を行っています。意見箱の設置や授業のチャイムスタート推進、目標のために努力できる企画の立案など、学校をさらによくするための意欲的な公約が述べられました。

職員研修では、来年度の学校研究のテーマについて職員で取り組みを共有しました。

3月13日(水)学校生活の様子

いつもより静かな校舎に、3年生の卒業を実感します。

2年生の社会では、日本の産業革命について学び、体育では来週発表するダンスの練習をしています。

1年生の数学では、Excelの使い方を、総合的な学習の時間では2年生で行う金沢研修の見学地を決めています。