土の子日誌

令和7年度

7月12日(土)~13日(日)

<部活動の大会>

 12(土)及び13(日)、石川県中学校体育大会が開催されました。本校からは男子バレーボール、柔道、水泳部が出場しました。どの競技も3年生を中心に熱戦を繰り広げていました。県大会を勝ち上がり、8月に開催される北信越大会へ駒を進めた部活動もあります。是非上位大会でも力を発揮してほしいと思います。また通信陸上競技大会も開催され、本校からリレー競技及び100㍍走に選手が出場しました。こちらも大変な暑さの中での大会でしたが、選手はベストを尽くしていたと思います。頑張りました!

0

7月10日(木)

<学校生活の様子>

 今日の授業の様子です。どんな学びがあったのでしょうか。

1年生は、書写の時間です。毛筆の練習に取り組んでいますね。丁寧に筆を扱う必要があります。2年生は、数学です。連立方程式の解を求めています。方程式に対する基礎・基本の力が求められますね。3年生は、社会科公民分野です。現代社会の特徴を「グローバル化」など定められたキーワードに着目して調べていますね。

 4階教室から中庭・グラウンド方面の眺めです。今日も夏日です。

0

7月9日(水)

<学校生活の様子>

 今日の授業の様子です。どんな学びがあったのでしょうか。

1年生は、理科で物質の質量や密度を学んでいます。2年生は、英語ですね。私たちの身近に見られるロボットについて紹介しています。3年生は今日は復習テストです。どの生徒も真剣な表情で答案と向き合っていますね。

 4階から日本海方面の景色です。今日も強い日差しが照りつけています。もう真夏の感覚ですね。

 

0

7月8日(火)

<学校生活の様子 番外編>

 今日は番外編と題して、笠間中学校に住み着いたお客様を紹介します。

先月より巣作りが始まり、現在4羽のひながすくすくと育っているようです。第一体育館入り口上部に巣がありますので、通行する際は頭上にご注意くださいね。

 

0

7月5日(土)

<校外での活動>

 白山市少年の主張大会が行われ、本校からも代表生徒2名が参加しました。各学校の生徒が大勢いる中で、正々堂々と自分の意見を述べていた姿が印象的でした。結果は、最優秀賞及び優秀賞を受賞!両名とも、次は石川中央地区大会に臨むことになります。さらに上位のステージでも自分らしく頑張って欲しいです!

0