土の子日誌

授業の様子

1年生の教室前には、七夕にちなんで、願いを書いた短冊をつるした笹を設置しています。技術では、木工室の電動機械も使ってペン立てを作っています。糸ノコで切ったり、サンダーで角を丸めたりしています。

2年生の音楽は授業スタートの声出しを、数学は連立方程式の文章問題を解いています。土の子講座は最終8回目です。お世話になった講師の先生に感謝の気持ちを伝えています。

3年生の数学はB5からB4サイズに拡大コピーする場合の倍率について考えています。