土の子日誌

授業の様子

今日は1学期最終日です。

1年生の音楽では、1852年アメリカのスティーブン・フォスターが作詞・作曲した「主人は冷たい土の中に」を聴き、旋律の強弱について感じ取っています。国語で作成したレポートを廊下や階段に掲示しています。「ダイコンは大きな根」という説明文を学んだ後、各自が野菜の器官について調べ、まとめたものです。

2年生の英語では、夏休みの英語勉強方法について先生からアドバイスをもらっています。美術では、ポスターを仕上げています。国語では、短歌を解釈しています。

3年生の学級活動では、2学期の運動会に向けて、出場種目の確認を行っています。

5限目は、白山署地域安全課の方から、不審者やネットトラブルなどから自分を守るための方法について教えてもらっています。6限目は、北信越大会や全国大会に出場する選手の激励会や終業式を行っています。