土の子日誌

授業の様子

3年生の数学では、2次方程式の文掌問題の式を、考えを交流させながら作っています。音楽では、文化発表会の練習を行っています。

2年生の英語では、ホームステイに関する文章を読み、ホームステイを成功させるために何が大切か、またそう思う理由を英語で書いています。

1年生の数学では、1次方程式が、左と右で数値が一致することが前提であることを確認しています。理科では、アルミ、鉄、銅の密度を計測しています。体積は水に入れてあふれる水の量で計算します。一番密度が高いのは銅でした。

国語では、文学作品に入りました。新出漢字を確認しています。