土の子日誌

2月10日(月)学校生活の様子

週末の大雪に引き続き雪が舞う一日となりました。

3年生の社会は、経済発展と環境保全を両立させるためにできることについて考えています。体育はバスケットボールの試合を行っています。

2年生の国語は、走れメロスを読んだことのない人に内容を説明する文を書いています。

1年生の理科は地震について、社会は源氏の影響力が強くなった理由など、鎌倉時代についての調べ学習を行っています。

2年生は立志式を行っています。ハンドボール元日本代表の東さんの記念講演で、ハンドボールから学んだ思いやりと、できないをできるにする努力と習慣についてお話を聞いています。