電話番号 :(0767)‐76‐1100
FAX番号 :(0767)‐76‐1088
Mail :kashima_es@school.town.nakanoto.ishikawa.jp
2月22日(水)の2・3限目に,6年生を送る会が開かれました。
前半のプログラムは,
3年生の「ことわざオリンピック」,2年生の「お誕生月!ゲットだぜ!」
6年2組の劇「6年間の思い出 1~3年生編」でした。
2年生3年生は,クイズやダンスで6年生に楽しんでもらおうと,一生懸命
に練習した成果を披露する姿が見られました。
また,6年2組の劇では,おとぼけの名演技が目白押し
会場は大きな笑いの渦でした。
後半のプログラムは,1年生の「プレゼント渡し」,4年生の「防災クイズ」
5年生の「6年生クイズ」そして,6年1組の劇「6年間の思い出 4~6年生編」でした。
1年生は,入学当初や縦割り班活動等でたくさんお世話になった6年生に
ありがとうのメッセージカードをプレゼント 感謝の気持ちを,元気いっぱいに伝えました。
4年生は,社会の時間に学んだことを生かした,いざという時に役に立つ防災クイズで,
6年生におもてなしをしました。
そして,5年生。司会や会場準備,飾り付け等に大活躍
6年生から,バトンを引き継ぎ,最高学年になる心意気を感じる頼もしさでした
5年生の出し物は,岩﨑先生,堀先生,高木先生登場の「6年生を漢字一文字で表すとクイズ」
ユニークなダンスも披露なかなかの構成でした。
最後は,6年1組の劇。お化け屋敷の思い出には,大島先生も登場!
校長先生の集会時のきまり文句❓もありの楽しい内容でした。
最後には,ビデオメッセージによる
鹿島小を離れたお世話になった先生方の登場サプライズ
プレゼントでした。
鹿島っ子が,こころを一つにして臨んだ「6年生を送る会」大成功でしたね
1~5年生が,それぞれのかたちで,「6年生にを贈る会」となりました。
6年生,在校生の気持ちをこれから始まる中学校生活へのエネルギーに変えて
がんばってください
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |