自彊日新

肥料いただきました

 今朝も雲の晴れ間から太陽が見え隠れ。冷たい空気に囲まれてます。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 

スワトンカンパニーで取り組んでいる畑です。これはサヤエンドウ。

見ての通り、キャベツです。奥の方に見えますでしょうか。新しく開墾したところは、何を植えるのでしょうか。耕していた時に、生徒のおばあちゃんが畑について説明してくれていました。地域の方々の力も借りています。これから何が育つかワクワクです。

 この畑の肥料は、学校給食等で出る食物残渣にもみ殻を混入し加工したものを使っています。100%有機肥料です。キャベツもサヤエンドウにも使っています。

 これが実物です。株式会社リライズさんから今回も頂きました。毎回ありがとうございます。10袋で100kgあります。この肥料(水野専務は土壌改良剤と言っていましたが)とても効果絶大、効きますよ。昨年のスワトン祭ではニンジンがすぐに完売。夏にはオクラやキュウリも大量に収穫できました。

 今年はどれだけ収穫があるのか、とても楽しみです。

 

『顔晴ろう、のと。顔晴ろう、いしかわ。』

 今日も

『楽しく、一生懸命』

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 BE THE PLAYER

 「夢なき者に理想なし」

 「理想なき者に計画なし」

 「計画なき者に実行なし」

 「実行なき者に成功なし」

  故に

 『夢なき者に成功なし』