ブログ

慶応高校、おめでとうございます。

 今朝は雲が多めからのスタート。気温は28℃。本日部活動はお休みです。連日の熱中症警戒アラート。いつまで続くのでしょうか。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 甲子園。慶応高校の107年ぶりの優勝。おめでとうございます。慶応高校と言えば、私が小学生の頃でしたか、修学旅行?か何かで山中温泉に来ていたのを覚えています。旅館の前には大きな立て札で「慶応高校御一行様」と書いてありました。そのころは山中温泉にもボーリング場や映画館がありました。当然娯楽の殿堂?パチンコ店も。それだけ賑わっていたのですが。聴くところによると、あの石原裕次郎も来ていたとか・・・。

 なぜこのようなことを思い出したかというと、昨日職員と慶応高校について話していた中で、過去の記憶がスーッとがよみがえってきました。

 

 山中は医王寺。通称お薬師さんのびんずる尊者さん。痛いところや悪いところがあれば、このびんずるさんを撫でてお参りすれば、ピタリと治る・・・。かどうかはその人の信心深さ次第かもしれませんが、私も痛いところを撫でながらお参りさせてもらっています。効果…ありです。

という事で、今日も

『楽しく、一生懸命』

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

  BE THE PLAYER

 「夢なき者に理想なし」

 「理想なき者に計画なし」

 「計画なき者に実行なし」

 「実行なき者に成功なし」

  故に

 『夢なき者に成功なし』