ブログ

坂道、小道に名前が付きました

 今朝も早いうちは涼しく、過ごしやすい感じですが、少し動くとちょっと汗ばみます。現在は日差しも強くなってきました。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 昨日、全校集会で生徒会より、発表がありました。以前私が校門前の坂道と、自転車小屋の小道に名前を付けてほしいと全校生徒にお願いしました。一次募集時には応募数も少なく、パッとした名前が無かったので、今年の前期生徒会役員に募集をお願いしてありました。全校生徒へのアンケートを実施し、その中から名前が決定しました。

校門前の坂道ですが、

『あがり坂』

この名前には「毎日登校するときに、成績や、モチベーションが上がってほしい」という生徒たちの願いがこもっています。

 今年も銀杏がたわわに実っています。

 こちらは自転車小屋の小道です。

『片道(かたみち)』

 名前の由来は、「片山津中学校を代表する道」だからだそうです。

 この2つの道は、雨であろうと、風であろうと、雪が積もっていても、泣きたいくらい悲しいときも、辛いときも、楽しいときも、何万人という本校卒業生が毎日通ってきた道。そして、在校生193名が毎日通ってくる道です。このスワトン台地に校舎ができたときから、生徒たちの様子を一番知っている道でもあります。この2つの道の名前を大切にしていってほしいと思います。

 近いうちに看板等の設置、その他整備を行いたいと思います。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 

 『夢なき者に成功なし』