自彊日新

お世話になりました

 今朝はすがすがしい秋晴れからのスタート。気持ちのいい青空です。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 昨日は、兵庫県高砂市教育委員会 玉野教育長様はじめ6名の方々の訪問をいただきました。私からは本校の取組みについて説明し、その後2年生STEAM授業を参観いただきました。勿論STEAM授業にはみんなのコードさんにサポートをいただいております。

 いかがでしたでしょうか。ちょっと不安もあったのですが、私ども教職員の取組みと、生徒たちの元気な姿を披露できたので良しです。ありがとうございました。

 それと同じ時間に3年生の総合的な学習の時間では、ソニー生命保険から中嶋様はじめ15名のライフプランナーの方々に協力をいただき、ライフプランニングの授業をサポートしてもらいました。本校で取り組んでいる「夢授業」の一環です。自分が将来、起業もしくは勤めるとして一体いくらお金がかかるのか、家族を持つ、家を購入する、車、学費、貯蓄・・・。中学生には全くわからない世界です。私たち教員も実はそれほど詳しくありません。そこは、プロにお願いして補ってもらえたらありがたいところ。SWATON COMPANYの取組みにも通じます。ソニー生命保険の皆さん、ご協力本当にありがとうございました。

 そうでした、本日松原教頭はじめ研究主任、SWATON COMPANY担当の計4名が長野市立東部中学校へ先進校視察に向かっています。以前「学年担任制」について教えをいただくために訪れた長野市東部中学校でしたが、「EAST COMPANY」「プランニングタイム」などなどいろいろなことを学ばせていただきました。今回の訪問は主にEAST COMPANYについて。収穫多き訪問になればいいと思います。お忙しい中、訪問を快く引き受けてくださった、篠原校長先生はじめ東部中学校教職員の皆さん、ありがとうございます。

 今年度はじめより「学年担任制」も取り組んでいますし、生徒一人一人に家庭学習の計画立案の力をつけさせるための「プランニングタイム」、そしてSWATON COMPANYと、本校で取組みを開始しています。いいものは「真似る」そこから「オリジナリティー」を生み出していく。まだまだ産声を上げたばかりで、一生懸命「真似る」事で精一杯ですが、少しでも多くの「本物」を見た教員が、現場で得た感動を本校生徒に伝えてほしいと願っています。

という事で、今日も

『楽しく、一生懸命』

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

  BE THE PLAYER

 「夢なき者に理想なし」

 「理想なき者に計画なし」

 「計画なき者に実行なし」

 「実行なき者に成功なし」

  故に

 『夢なき者に成功なし』