自彊日新

2/16 自主研究発表会、ありがとうございました

 今朝は暖かく、春の陽気。少し雲は多いのですが。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 16日(金)自主研究発表会。私の私見ですが、大成功だと思っています。PBSについてお知らせできた良い機会となりました。大阪からは井高野中学校谷川教頭先生も駆けつけてくれました。谷川教頭先生は、私たちが研究を進めるにあたって、貴重な助言指導いただいている金沢工業大学石川先生とをつないでくださいました。本当にこの研究を進めていくにあたって、人とのご縁を感じています。今回拙い発表ではありましたが、小松教育事務所指導主事の方々をはじめ、加賀市教委島谷教育長、平塚次長、宮下指導主事、小松市教委本田指導主事、そして各地町から多数の先生方にご参加いただきありがとうございました。今回ご参加いただいた方々にもとてもご縁を感じています。このご縁をこれからも大切にしていきたいと思っています。PBSでわからないことがあったり、学校でクラスで導入するにはどうしたらよいかなどという質問・疑問があればいつでも遠慮なく連絡ください。一緒に考えていければ、私たちもとても勉強になりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 今月の言葉

『為せば成る、為さねばならぬ、何事も、成らぬは人の為さぬなりけり。―上杉鷹山公遺訓―

:「どんなことでもやろうと思って努力すれば、必ず実現できる。無理だと思って、努力しなければ、絶対に実現できない。」皆で力を合わせ、一日でも復旧・復興を成し遂げましょう。 

 白山本宮比咩神社

 今月の言葉ですが、ちょっと遅れてしまいました。本校の研究も「成せば成る。」の気持ちで続けていきます。 

『顔晴ろう、のと。顔晴ろう、いしかわ。』

 今日も

『楽しく、一生懸命』

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 BE THE PLAYER

 「夢なき者に理想なし」

 「理想なき者に計画なし」

 「計画なき者に実行なし」

 「実行なき者に成功なし」

  故に

 『夢なき者に成功なし』