自彊日新

人権の花

 今朝もさわやかな風が吹いているのですが、日差しは強いですね。今日も十分に体調管理をお願いします。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 昨日、小松人権擁護委員協議会加賀支部の方々と担当し職員が来校し、1年生を対象として「人権の花」の取組みを行いました。支部の会長さんの話、DVD鑑賞後、一人一人が花の苗をプランターに植えました。自分が植えた花を大切に育てるとともに、人にも優しく接してくれるといいと思います。

 花いっぱいの学校で、誰もが優しい気持ちになればいいですね。人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。

 今日の花

ワルナスビ

 名前の通り、外来種の雑草で駆除も大変難しいそうです。茎などにとげがあるので注意です。

 

マンテマ

 これも外来種ですが、花自体は小さいのですが、とてもきれいな花を咲かせています。

 通学路には心休まる草花でいっぱいです。

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

 さて、今日も始まりますよ。