ブログ

四年目の白山の雪形

 今朝は曇り空。ちょっとひんやりしますが、まだまだ過ごしやすい感じがします。

 四月も最終週です。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 

 片山津中学校から見える白山の雪形。「猿たばこ」というそうです。石川県白山自然保護センターの資料によると、加賀市打越町、分校町で昔から言い伝えられている雪形だそうです。また、加賀市桑原町では「たばこを吸っていたおじいさん」と言い伝えられているそうです。この雪形が現れるころ、この地区では、田んぼの畔塗りをする目安にしていたそうです。

 この雪形を見るのも四度目となりました。気持ちも新たに顔晴ります。 

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

  BE THE PLAYER

 「夢なき者に理想なし」

 「理想なき者に計画なし」

 「計画なき者に実行なし」

 「実行なき者に成功なし」

  故に

 『夢なき者に成功なし』