ブログ

2023 前期

NEW 4月26日

PTA総会での校長の話です。

本校では、

予測困難な時代を生きていく子どもたちに生きる力と確かな力をつけます。「Be the player」を掲げ、『授業改革』を行います。

ということで、こんな授業を行いました- ̗̀( ˶^ᵕ'˶)b

NEW 4月25日

「自ら学ぶ」授業中はもちろん、授業が終わっても考え続けたり、調べ続けたり、話し続けたり、そんなことが姿がたくさん見られたら嬉しいですね٩( ᐛ )۶٩( ᐖ )۶

「家で作ってきたよ」って楽しそうに話にきてくれました‎|•'-'•)وナイス!

NEW 4月24日

中庭で相撲をして遊びました。少し寒い日でしたが、すぐに温かくなりました( ✧Д✧) YES!!

NEW 4月21日

全校みんなで楽しみ仲良くなろうをめあてに、6年生が楽しい企画を考えてくれました。みんなのことをたくさん考え、話し合ったのは、私もみんなも幸せにするためです(* 'ᵕ' )☆

6年生のみなさん、ありがとうございました。

NEW 4月20日

初めての外国語活動。挨拶や自分の名前を英語を使ってしています。通りかかった私にもしてくれて、思わずニッコリでした(ˊᗜˋ)ハロー

NEW 4月19日

「Be the player.」全ての子どもが自ら学び出し、仲間と関わりながら探求していくことで、確かな学力もつけていきたい。そのための作戦会議中୧(`•ω•´)୨⚑゛

NEW 4月18日

今年度から自分たちの教室をキレイにしてから下校することになりました。6限の授業が終わると自分たちで掃除をはじめました( * ॑꒳ ॑*)ノ⸝⋆✧

NEW 4月18日

今年の理科が始まり3時間が経ちました。毎回の授業で?(ハテナ)をもち、解決し、さらに?(ハテナ)をもち考えたら、こんなノートができた‪(⸝⸝› з ‹⸝⸝)‬って見せにきてくれました。

NEW 4月17日

前の時間に習ったスタートダッシュを使ってリレーをしました。

仲間の良いところを見て、やってみる姿がイイネ‎|•'-'•)وナイス!

応援してる姿もイイネ‎|•'-'•)وナイス!

NEW 4月14日

「花のつくりはどうなってるの?」

「今の気温は?」

?ハテナを持つことで、真剣な表情で学び出します。河南小学校では、どうすれば受動的な学び→能動的な学びになるかを考えています٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏ

NEW 4月13日

天気がいいので、子どもたちが職員室にやってきて「先生遊ぼ」と誘いにきました。卓球したり、鬼ごっこしたり、本読んだり、サッカーしたりとたくさん遊びました。

NEW 4月12日

昼休みに体育館に行くと56年生が楽しそうにドッジボールをしていたのでまぜてもらいました。

すると2年生もやってきて、3年生もやってきて、4年生もやってきて、みんなでドッジボールをしました(*^^*)

きっとまぜてもらったみんなは56年生のことが大好きになったことでしょう(* 'ᵕ' )☆

NEW 4月11日

昔はどこの家にでもあって、当たり前に使えた「缶切り」に夢中で苦戦中( ;゚³゚);゚³゚);゚³゚)ヒュ

NEW 4月10日

嬉しい光景(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎

たくさんの子どもたちが、キレイになった中庭で、学年関係なく、走り回っていました- ̗̀( ˶^ᵕ'˶)b

NEW 4月7日

お兄さんお姉さんは、はりきっています\\\ ٩(๑❛ワ❛๑)و ////ファイト♫

新1年生に優しく話しかける、教える姿が、何とも言えないくらいにステキ( ・∀・) イイネ!

NEW 4月6日

【私もみんなも幸せに】を合言葉に今年度の河南小学校がSTARTしました٩(*´︶`*)۶

入学式では、ピカピカの1年生が河南小学校にフレッシュさと元気を届けてくれました。

 それぞれの学年でも、1つ学年が上がり新しい担任の先生との出会いを大切していました(๑•̀ㅂ•́)و✧

職員一同、力を合わせてみんなが幸せになる学校になるように努めます(*˘︶˘*).。.:*♡ご協力よろしくお願いします(∩´∀`@)⊃