~令和3年度

考古学教室

  

6年生対象の出前考古学教室がありました。

年表を見ながら、縄文時代は遠い昔だということが分かりました。

黒曜石を使って紙を切ってみました。角度によって切れたり切れなかったり…。

その後、マイ勾玉づくりをしました。

私たちは柔らかい石で作ったけれど、時間がとてもかかりました。

縄文人はもっと固い石で作っていたから大変だっただろう…と実感できました。

みんなマイ勾玉を首にかけ、嬉しそうに帰って行きました。

県埋蔵文化財センターの先生、ありがとうございました。