2023年11月の記事一覧

校外学習

今日は3つの学年で校外学習を行いました。1年生は秋見つけに松任総合運動公園に出かけました。ドングリをたくさん拾うことができました。3年生は白山消防署に社会科見学に出かけました。消防車・はしご車の説明や地震避難体験を行いました。6年生は金沢城公園、兼六園、歴史博物館を回りました。石川県の名勝や歴史の一端に触れることができました。本物を見たり本物に触れたりする体験は心に残りやすいとともに、子どもたちの感性を育むことにつながると考えます。今後も各学年で校外活動は続きます。

いしかわ教育ウィーク(授業参観)

今週はいしかわ教育ウイークです。11月1日、2日を学校公開日として、たくさんの保護者の方に授業を参観していただきました。校長は全ての授業を見て回りましたが、どの授業も生き生きと楽しく取り組めていました。ミシンの授業でお母さんが教えているシーンが見られ、大変微笑ましく、またありがたくもありました。やはりお家の方に見ていただくと子どもたちは一層頑張れるようです。3学期もよろしくお願いいたします。

eネットキャラバン

6年生が情報モラル教育の一環として、KDDI株式会社による「eネットキャラバン」を受講しました。「ネット依存」「SNSのいじめ」「肖像権」「なりすまし」等、インターネットに潜む危険性について具体的に学びました。子どもたちにとって、インターネットやICTは生活に必要不可欠ものであり、積極的に活用していくことが求められています。一方で、今日のお話のような危険を回避するためには、ルールやマナーの遵守が必要です。ご家庭でも機会をとらえてぜひ話し合ってほしい話題だと思っています。

校内図工展

2学期に取り組んだ感想画等の作品を全校一斉に展示しています。各学年ともよく描けています。校内がぱっと明るくなったように感じます。