挑戦し、感動いっぱいの三井小学校
日々の出来事
ここちよい汗が キラリ
稲は、台風にも負けることなく、きれいに穂が色づきました。
今日は、中谷さんをはじめ、老人会の方々、地域の方々、保護者の皆様、そして日本航空高校の留学生らの助けを借りながら、稲刈りを実施しました。
高学年は鎌を使って稲を刈ります。
低学年は刈った稲を束ねます。

大人の方が稲を束ねて結びます。
低学年がトラックまで運びます。

1時間弱で広い田んぼの稲を全て刈り終わりました。

運動場の特設はざに稲の束を割ってかけます。

天気は最高の秋晴れでした。
お昼頃に少し降った雨でちょうど気温もそう高くなく、
動いた分だけ気持ちのいい汗がにじみました。
10日ほど干したあと、脱穀の体験をする予定です。
今日は、中谷さんをはじめ、老人会の方々、地域の方々、保護者の皆様、そして日本航空高校の留学生らの助けを借りながら、稲刈りを実施しました。
高学年は鎌を使って稲を刈ります。
低学年は刈った稲を束ねます。
大人の方が稲を束ねて結びます。
低学年がトラックまで運びます。
1時間弱で広い田んぼの稲を全て刈り終わりました。
運動場の特設はざに稲の束を割ってかけます。
天気は最高の秋晴れでした。
お昼頃に少し降った雨でちょうど気温もそう高くなく、
動いた分だけ気持ちのいい汗がにじみました。
10日ほど干したあと、脱穀の体験をする予定です。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
学校所在地
輪島市三井町興徳寺10字29番地
Tel 0768-23-4330
Fax 0768-23-4345
mies201@po.city.wajima.ishikawa.jp
Tel 0768-23-4330
Fax 0768-23-4345
mies201@po.city.wajima.ishikawa.jp
Counter
1
2
4
5
3
7
2
Month
1
0
2
4
6
0
0