2021年10月の記事一覧

1年生:鍵盤ハーモニカ頑張っています。

1年生は、10月になってから鍵盤ハーモニカの学習が始まりました。

吹く時だけマスクを外し、お話を聞くときはマスクをつけるなどの感染症予防をしながら行います。

この日は4回目、いよいよいろんな音ごとに指をかえて弾く練習です。

「ド・レ・ミ」の音に合わせて、かわいい指を動かそうとしますが、

別の指も動いてしまって、まだまだ練習が必要なようです。

たくさん練習してじょうずになりましょう。

持久走の取り組み

すっかり朝夕が冷え込む季節となりました。

湊小学校では、14日(木)から月末まで、「持久走週間」として、

長休みは「運動場ランニングタイム」になっています。

しっかり体力をつけて、かぜやインフルエンザに負けない体にしましょう!

5、6年生:自然体験学習②

15日(金)、自然体験学習の2日目は、イワナつかみでした。

大杉みどりの里前の小川に放たれたイワナをとって、

包丁でさばいて焼く体験をしました。

こちらも班で協力してイワナをとったり、さばいたりする様子がみられました。

自分でとって、さばいた魚の味は格別なようで、普段は苦手な子も美味しそうに食べていました。

また、「”生き物の命”をいただいている」ということを改めて感じることもできました。

5、6年生:自然体験学習①

14日(木)、15日(金)の両日、5、6年生は「自然体験学習」として大杉みどりの里に行ってきました。

1日目の木曜日は、動山の登山にチャレンジしました。

標高604m、移動距離にして片道1200m強の道のりは、

下りはロープを使って下りなければならないところもありましたが、

異学年で「がんばれ」の声かけや、支え合う姿が見られ、

予定通り全員が頂上につくことができました。

頑張ってのぼった後のお弁当の味は最高でしたね!

4年生:福祉って何だろう?

4年生は総合的な学習の時間に「福祉」について学習します。

13日(水)の5限目に、社会福祉協会の岩崎さんに「福祉って何?」というテーマでお話してもらいました。

世界にはいろいろな人がいて、いろいろなものの見方があること、

地球に住むすべての人が、自分らしくよりよく生きるために「福祉」があるということを教わりました。

今年はパラリンピックも行われ、よい学習の機会になるとよいですね。