門前東西小ニュース

鼓笛パレード・児童引渡訓練

台風一過。秋晴れに恵まれたこの日。日程を一日ずらさせていただいたおかげで,絶好のパレード日和にて,念願の鼓笛パレードを行うことが出来ました。急な日程変更に全面的にご協力下さった保護者の皆様,誠にありがとうございました。

パレードは,予定通り10時に本校をスタート。途中,堀端にて立奏(10時10分~15分)し,一旦禅の里広場前にて演奏終了。しばらく細い小路を行進。学校が見えたところから再び演奏開始。10時30分に学校に戻りました。児童たちの演奏と踊りは上出来で,沿道で見守る方々を笑顔にしていました。児童の皆さん,よく頑張りましたね。この日は3連休の中日だったこともあり,(もちろん本校のパレードもあり,)翌20日の北國新聞朝刊では,総持寺通り協同組合代表理事の方が,「コロナ下で一番のにぎわいとなった」と語ったと紹介されていました。いつも地域の方々にお世話になりっぱなしの本校ではありますが,今回は,地域に大いに貢献できたのではないでしょうか。

  

  

  

終了後,パレードをずっと取材(写真撮影)していた北國新聞の記者さんから,児童がインタビューを受けました。後日,パレードの写真をいただけるそうで楽しみです。※翌20日朝刊に,記事が載りました(下写真)。

11時30分から,児童引渡訓練を行いました。お忙しい中ご協力下さった保護者の皆様,ありがとうございました。運動会でできなかったため延期となっており,この日がラストチャンスでした。おかげで,訓練は滞りなく終了しました。