門前東西小ニュース

複式授業試行

1年生と2年生は,4月から同じ教室で過ごすことになりました。そこで,今週は,算数で実際に複式での授業を経験してみることになりました。今回は,越渡先生が授業をし,小路先生が支援をします。児童たち,最初に複式での授業の進め方を教えてもらい(左写真),それから前(1年生)と後ろ(2年生)に分かれて授業を受けました。先生が一方の学年の所にいる時は,呼びたくても我慢する等,みんなよく頑張ってくれました。

   

3月に入り,来年度へ向けて2年生算数最後の単元「はこの形」の学習で複式の授業の練習をしています。3学期に入ってからまず2年生は考える場面でリーダーを中心に自分たちで学習を進めていく練習をしてきました。練習をしてからの複式の授業でしたが,慣れないことだらけで複式の授業が終わると疲れが見えます。そんな様子を見ていると来年度になってから急に始めるより今のうちに練習しておく大切さを実感します。残り1,2回ほどですが集中して一生懸命頑張って欲しいです。(小路)