学校日誌

2023年1月の記事一覧

学校再開、久しぶりの給食!

 

積もった雪も緩みだし、ホッとしています。本校児童においては、大きなインフラの影響がなかったようですが、いまだ続く市内の断水状態に心の痛む思いです。

さて、臨時休業あけの3限目の子どもたちの様子です。

いろんな効果音

折り紙づくり

生活科の

冬の遊びかな?

安全第一で

お願いします

複式解消授業です

みんな真面目

 今日の給食では、昨日出る予定だった豆乳プリンタルトがデザートででました。 
おいし~い 

おかわりジャンケンは最潮!

こうやって、みんなが居て、そして学校があり。そこには水道や電気、今やインターネット環境、給食までもが当たり前になっていますが、その貴重さを感じる寒波の期間でした。

「みんな、会えてありがとう」

臨時休業

さぞ、土曜・日曜、そして今朝、雪や凍結で皆様においては、大変だったことと存じます。

能登中心にこれほど断水の影響がでるとは!

本校は、今朝の調査で、水質も水量も異常はありませんでした。

そのような中、オンラインで子どもたちの顔が見れたり、話が聞けたりホッとしました。

朝のから安全確認のオンラインへの参加、ありがとうございました。

みんな登校、雪遊び、全国学校給食週間(第2だん)

昨日は一日中、そして今朝にかけ、天候が心配でしたが、全員登校して、朝読書やその準備をしていて、その姿だけで今日は十分です。

今朝は、登校に際し、見守ってい頂きました保護者様、地域関係者様に、心より感謝を申し上げます。

子どもたちは雪で大喜びでした。

休み時間、中庭で雪遊びの時は、事故防止のため職員が見守っています。
全国学校給食週間、本日は、学校給食に関する〇✕クイズを10問、大型ディスプレイ越しに行いました。楽しめたかな?

今日のメニューで、ココアパウダー付の揚げパンがありました。みんなおいしそうに食べていました。

クイズに「揚げパンの開発理由は、戦後、子どもたちの栄養とカロリーを摂るため」とありました。この問題で、今日のメニューと学校給食週間がつながりました。揚げパンについては、昭和27年、風邪で休んだ子に栄養を摂ってもらうために、堅くなったパンを揚げて渡したという話もあります。おいしい給食に、おいしい話に、ごちそうさまでした。

臨時休業&24日より全国学校給食週間

 

大雪警報により本日は臨時休業。

昨夜から今朝にかけ、

凍える寒さと雪舞で生活の危険さえ感じました。

休業でしたが、オンラインや電話で顔を見たり、声が聞けたり、

みんなを近くに感じることができてホッとしました。

さて、昨日の1月24日~30日まで全国学校給食週間です。

24日のメニューは、能登産ぶりのみり焼きでした。その紹介です。

お代わりして立派!

みなさん、お行儀よく食べ、しかもいい食べっぷりです。

私事ですが、門前西小に転勤になり、本校の給食は、地域の味がありおいしいと感じています。

この週間に、地元食材を楽しんで食べましょう。

赤白縦割りなわとび集会

5限目、なわとび大会がありました。

はじめは、1~3年、4~6年生の個人跳びです。

次に、スポチャレ8の字跳びです

 

高学年はブレる速さです!

  最後に5・6年生による技紹介(速すぎて、カメラが追い付いていません)

さすが高学年!

そして、赤白の勝ち負けより応援していた門西っ子が立派でした。

寒さに負けず元気です

 

今日は、廊下までも冷え冷えする日でした。大人は億劫に、でも子どもは元気です。昼休みの様子を掲載しました。

机・椅子下げ

5人で探検

足元にカメ

その間、水の入替

委員会の仕事

鼓笛の練習

中・高学年でドッジボール

欠席もなく、登校できてよかったです。

いよいよ寒さも本格的に。明日からの寒波が心配です。

3・4年生阿岸公民館へ、百人一首大会

 

3限目、3・4年生は、阿岸公民館にある昔の道具を見学に行きました。

みんなで、籠を担いでみました

子どもたちは、古い物がたくさんあり、びっくりしていました。いい感想を話していました。

貴重な機会をつくっていただきました阿岸公民館長様と熱く説明して頂いた元阿岸公民館様、ありがとうございました。

5限目は、赤白対抗百人一首大会です。1回目は、門前西小カップ、2回目は校長カップでした。

6年生のはじめの言葉

2回戦とも、礼儀よく、そして楽しんでできました。高学年の速さはすごいですね。

そして、おぐら百人一首の99・100と49の首のつくった人の関係、分かったかな。(説)

良き友はライバルです。またライバルは良き友です。

教養講座(授業参観)

5時間目、講師の方を招いて、保護者と児童がいっしょにいろんな運動にチャレンジしました。

はじめにストレッチ

ボールを使って

次に新聞紙を使って

後半はリスムボクシング

最後にストレッチ

冷えた体育館でしたが、みんなでいい汗をかいたんじゃないかなあ。

準備してくださったPTAの役員さんと、心地よい指導して頂いた講師の方に感謝です。

「ありがとうございました。」

午前の様子

何でもないいつもの様子。1限目から静かな校舎で、しっかり学習に臨んでいました。

長休みは、スポチャレ、8の字跳びです。チーム構成をかえ、チャレンジです。

1限は「静」、長休みは「動」で、いい時間を過ごしています。

上級生の8の字跳びは、「技」の域になっています。

早くも鼓笛の練習

昨日、鼓笛隊の引継ぎ式がありました。

そして、今日からすでに練習開始です。

真冬に聞く門前音頭も、暑かった禅の里パレードを思い出し、あったかく感じてきましたので撮影に。

見に行くと、さすが上級生、楽器の下級生にしっかり教えていて、この姿からもホットします。1・2年生の練習も掛け声がホットでした。

鼓笛隊 引継ぎ式

令和4年度の鼓笛隊から5年度の鼓笛隊に引継ぎ式がありました。

はじめに、6年生、6年間お疲れさま。今年は、最上級生として活躍、ありがとう。

今年は、1年生も参加しました

新しいリーダーです

鼓笛の取組でつけたい力は、この2つ

  

早速、練習です

 

1年生は、門前音頭

  令和5年度の曲も発表されました。

あと2か月、6年生は後輩に教えてください

1~5年生は、新しいパートで、いい鼓笛隊にしていきましょう。

3学期の第1週目、がんばりました

充実した一週間でした。いい考えや行動をいっぱい見ることができました。
1年生、端末でスライドづくり
2年生、国語の難問に挑戦中 
中学年、複式授業で算数
6限、4~6年生は委員会活動

放送委員会

環境体育委員会

 

図書委員会

保健給食委員会

今日も全員登校。みんなが、登校してくれることが嬉しいです。一週間が経ち、家での時間をゆっくりね。

それでは、また月曜日にね。

伝統文化講座③ など

 

5限、3~6年生の太鼓教室がありました。3回目にもなると、みんな勇ましい姿になりました。
寒い中、学校まで来ていただき教えてくださる地域の方の熱心さに、頭が下がります。
一方、2年生は九九でAIに挑戦中。
できた!
一年生は、風車をつくって、室外機の風を利用して回しています(いい発見!)
とてもいい学習しています。夢中になるっている姿、生き生きしています。

まぶしい陽

青空に飛行機雲。

日差しを浴び、子どもたちは活動的です。

1年生、緑のビニール袋を持って走っていたかと思うと、紐をつけて凧あげに。

光と影がいい感じです。

5限、どの教室も、何か決めているようで撮影に入りにくいオーラを感じました。2月の大切な行事について話し合っているようです。(まだヒミツなので板書は緑塗しました)
もうこの時期なんだなあと思い、校内をめぐっていました。これから計画・練習や準備・当日まで、大事な力(非認知)が育っていくんだろうと期待しています。

3学期の始まり

明けましておめでとうございます

3学期、初日、みんな休むことなく登校してくれて嬉しかったです。

気持ちを引き締め始業式に臨みました。
各教室で、書初めに挑みました。
久しぶりのおいしい給食は、カレー! お代わりジャンケンするほどの人気ぶり。
昼休みは、みんなで楽しく過ごしていました。

学校に活気が戻ってきました。やはり子どもの声が響く学校がいいです。

3学期は、和やかに過ごしていきましょう。

今年もよろしくお願いします。