掲示板

今日のワンシーン2023

5/26 6年生:湯野小学校との交流

能登島小学校は昨年度より、能美市にある湯野小学校という小学校と交流を行っています。

昨年度に引き続き、湯野小学校が能登島に修学旅行に来る機会を利用して、本校の5,6年生と交流会を行います。

それに先立ち、オンラインで顔合わせ会を行いました。6年生が中心となって能登島の紹介をしました。

交流会が楽しみですね。

5/24 6年生:水墨画体験

橋元道彦先生をお招きし、水墨画体験をしました。

墨をするところから始め、墨で濃淡を表現する方法を学びました。

その後、長谷川等伯の作品の模写を行いました。

一人一人味わい深い作品ができました。

5/15 5年生:田植え体験

天気が心配されましたが、とても良い天気の中、田植え体験をさせていただきました。

はじめは、田んぼの中に入るのをためらっている様子もありましたが、

徐々に慣れてきて、集中して楽しそうに活動する様子が見られました。

「またやりたい!」「育つのが楽しみ!」という声もたくさん聞けて、

とても素敵な体験になりました。

5/8 応援団・結団式

ゴールデンウィークも終わり、今日からは来週末の「海の子レクレーション」に向けての練習が始まります。

今日の島っ子タイムは、4色に分かれての応援団の結団式でした。

各色の団長ら高学年が中心となり、応援歌とそれに合わせた振り付けの練習をしました。

本番は安全な距離をとって、大きな声を響かせたいですね。

 

 

5/2 6年生:七尾美術館(長谷川等伯展)・七尾城址見学

今年度からふるさと七尾の学び事業として「能登島学」以外の学習もします。

その第1弾として、6年生が七尾美術館で長谷川等伯展の鑑賞。その後、七尾城址も見学してきました。

とってもいいお天気で、山城であったことを物語る野面積みの石垣や七尾湾と七尾の街並みを一望してきました。