今日の小木中

防災について考えました

6月14日(水)生徒会主催で「防災集会」が開かれました。緊急時にネットやSNSに流れる情報が、信頼できるものか、信頼しない方がよいもの(フェイクニュース)なのかを、グループで話し合いながら考えました。正しいニュースでも時間が遅れると混乱に拍車をかけたりすることを知りました。フェイクニュースを見破るコツとして「だ・い・ふく」がキーワードで「れが・つ・ふくすうのニュース」を見極めることが大切だそうです。最後の振り返りでは、たくさんの生徒が「学んだこと」や「感想」を発表していました。