今日の小木中

学習したことをしっかりと伝えました

 10月6日(日),能登町総合防災訓練が行われました。本校生徒もシェイクアウト行動や避難訓練,避難所開設にあたっての補助などを行いました。どの訓練も,素早く機転を利かせて行動することができました。また,訓練のあと,地域の方に日頃の防災学習の成果を発表しました。ワークショップ形式で行ったので,「みなさん,ぜひ聞きに来てください」と積極的に声をかけたり,丁寧に教えたりと主体的に行動することができました。
  
  避難して来られた方の受付     防災体操の披露(全校生徒)
  (3年)           

  
  リラクゼーションハンドケア    防災カルタ(1年)
  マッサージ(2年)

  
  風呂敷を使った簡易リュックの  応急処置の仕方の説明(2年)
  作り方の説明(2年)

  
 新聞紙を使った防災グッズ作りの  非常災害時の心がまえについて
 説明(3年)           の発表(3年)