2023年度(令和5年度)
12月11日(月)子ども習字展・図工・美術作品展 読書感想画コンクール
「珠洲市子ども習字展・図工美術作品展」が、今年度から市民図書館で開催されています。週末に作品を鑑賞に出かけられたご家族もおいでたようです。機会がありましたら、ぜひ珠洲の子どもたちの作品をご鑑賞ください。8日には読書感想画コンクール審査が開催されました。応募した作品をご紹介します。本の世界から広がったイメージで描き上げた作品は力作ぞろいです。
12月5日(火)お店屋さんごっこ
1年生が、国語の時間の学びを生かして、教室にお店を開きました。魚屋さん、ケーキ屋さん、お花屋さんです。絵に描いてある商品を、手作りの紙幣と貨幣で買い物をさせてもらいました。わたしは、チューリップとショートケーキと魚のサバを買いました。「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」が上手に言えていました。お魚のふくは5000円でびっくり!笑でした。先生方や3・4年生も来店して、大繁盛でした。
12月2日(土)3・4年生は生き物観察会発表会 5年~9年生はSDGs発表会
ラポルトすずで市内小中学生が集まっての発表会が開催されました。午前中は、3・4年生の生き物観察会の報告がありました。春と秋に田んぼと川の生き物を観察し、その変化から考えられることを発表しました。はっきりとした声で、堂々と報告しました。午後からは5・6年生が「珠洲の空き家」をテーマに、インタビューやデータからわかったことを整理して、わかりやすく報告できていました。7・8・9年生は、「大谷地区を未来に残すために」をテーマに、ゴール11「住み続けられる街づくり」について発表しました。7年生は、祭りで大谷を元気にすることについて、8年生は地域や学校の良さがつまった校歌を動画で紹介することについて、9年生は学校紹介リーフレットの作成と珠洲の第一次産業を成功に導くことについて発表しました。子どもたち自身が発表を楽しんでおり、自分たちの思いをのびのびと表現していた姿はとても素晴らしかったです。聴衆を引きもむプレゼンができていました。らいきさんとひなさんは、「今回でSDGs発表会を卒業します。楽しかったです。受験がんばります。さようなら~」とさわやかにしめくくり、大谷の子どもたちの底力が発揮されていました。ケーブルテレビで紹介されます。ぜひご覧ください。
11月19日(日)珠洲市子ども大会
市内の5・6年生が集まって「珠洲市子ども大会」が緑丘中学校で開催されました。ラジオ体操ではワンポイントアドバイスのコーナーがあり、集中していい動きを学び、活かすことができていました。市長さんも教育長さんも上着を脱いで、ラジオ体操に参加されました。その後、子ども名刺交換で自己紹介を行い、プログラムがスタートしました。他の学校の子供たちと仲良く楽しめた様子でした。お世話いただいた公民館様、青年福祉委員の常俊さん、田谷さん、ありがとうございました。
11月13日(月)3・4年生の国語の研究授業
3・4年生の研究授業がありました。「すがたをかえるだいず」の文章の工夫について考える授業でした。接続語や文構造に注目することを学んでいます。
11月10日(金)文化祭 ~その③最終~ 保護者の方からのベストショット!
保護者の方から文化祭の子どもたちの写真をいただきました。とってもいい写真が沢山ありました。いつもありがとうございます。今年度の文化祭初企画の保護者主催のフォトコンテストの入賞者の3名の皆様には、PTA会長より賞状と記念品が贈られました。その様子もご紹介いたします。
11月8日(水)文化祭 その②
文化祭にご来校いただいた方々の感想をご紹介します。子どもたちの姿から感じられたことを当日の感想発表やアンケートでお知らせいただきましたことに感謝申し上げます。皆様のお姿から子どもたちは学んでいます。それぞれに感じたことを幸せそうに率直な言葉でしっかりと伝えることができる子どもたちに成長しています。
●とても素敵な文化祭でした。ありがとうございました。当日までは不安そうな顔をしていて心配しましたが、元気に演じたり、歌ったりしおどったりしていたのでほっとしました。全員でのキリコ太鼓もとても力強かったです。途中でバチを飛ばしてしまった子のサポートをさっと何気なくしている姿を見て、成長を感じることができました。
●子どもたちが、準備や練習をとてもがんばっていたので、当日に練習の成果が発揮できていてとてもよかったし、感動しました。劇はかわいかったし、内容もおもしろかったです。よさこいや祭囃子も迫力がありました。オンステージも楽しい時間でした。合唱はこの人数でこの声量とうまさに驚かされます。選曲もよく、泣けました。教職員の方々、遅くまでの準備等大変だったことと思います。いつもありがとうございます。
●楽しく文化祭を見させてもらいました。それぞれの長所・短所をうまい具合に調和してよい発表・表現だったと思います。少ない人数の中で役割も色々とあり、大変だったと思いますが、本番に合わせてきたのはすばらしかったです。感動しました。
●子どもたちの劇が素晴らしかった。よさこいソーランはいつもと違い進化していた。イベント・ダンスなどは、子どもたちは楽しみにしており今後も続けてほしい。
●スローガン通り、笑顔いっぱいの大谷の子どもたちが見られたので、こっちもほほえましかったです。やっぱり大谷の文化祭は楽しいですね。
11月4日(土)一人一人が輝く笑顔の文化祭 大成功! その①
文化祭スローガン「SMILE POWER ~みんなで生み出す新しい道 ~」にぴったりの感動の文化祭を行うことができました。子どもたちが自分たちで考え、判断し、行動して創り上げた文化祭でした。一人一人が自分の枠を超えて輝く姿、ハプニングも臨機応変に乗り越え笑顔で楽しむ姿、時に歯を食いしばり力を出し切ろうとする姿、自分の役割を自覚し、お互いを大切にしてに活躍する姿など、本当に素晴らしかったです。そして、人は楽しむと、自分の言葉で表現し始めることも証明された文化祭でした。恒例の感想発表でも沢山の思いを聞くことができました。大谷の子供たちの姿を誇りに思います。感無量の一日となりました。ご来場の来賓の皆様、保護者・地域の皆様に温かく見守っていただきましたことに心より感謝申し上げます。午前の部、開会式からよさこいまでの写真をご紹介いたします。
11月1日(水) 表彰式
先週金曜日の朝に、表彰式・収納式を行いました。名前を呼ばれると明るい声で大きな声で返事をしたこうたろうさん、うれしそうにおだやか表情で賞状を披露したしょうまさん、背筋をのばして賞状を受け取ったあこさん、真っすぐで大きな瞳をきらきらさせて賞状の読み上げを聞いていたりくとさん、全員の姿が凛々しいかったです。積極的に応募して頑張りが認められて本当によかったです。受賞されたみなさん、おめでとうございます。
10月31日(火)文化祭準備 佳境!
11月4日(土)の文化祭に向けての準備が進んでいます。各委員会が相談しながら楽しそうに準備を進めています。間違えを指摘されても素直に受け止めて切り替えて進んでいます。みんなでがんばっています。