日々のできごと

避難訓練

2月9日に火災を想定した避難訓練を行いました。
今回の避難訓練は、これまでのものとは違い、休み時間に行いました。
子どもたちは、周りに先生がいなくとも、放送を聞いて体育館に避難することができていました。

 
体育館に避難した後は、輪島消防署の職員から火事についてのお話を聞きました。
お話の内容は、火事は「いついかなるとき」に起きるかわからないこと、避難の際に自分勝手な行動をすると、周囲の人にも迷惑をかけてしまうこと、煙の危険性ストーブの前で遊ばないこと等をお話されました。

 
ご協力いただいた、輪島消防署の皆様ありがとうございました。