英語
6年生が外国語(英語)の授業していました。ALT(授業の補助をしてくれる外国人)の英語での質問を聞いて、黒板に貼られた英語表記の中から自分で選び、答えていました。
5.6年生外国語の授業での目標は簡単に言うと
①「聞くこと」ゆっくり話してもらえれば、英語を理解できる
②「読むこと」発音で親しんだ語句や表現の意味が理解できる
(文などを見て)
③「話すこと」英語の簡単な語句や表現で伝え合う
④「書くこと」英語の語句や表現を書き写す 例文を参考に英語で書ける
となっています。
見て観て! 学び方がいっぱい
★ NHKキッズ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
入学通知書が届かないご家庭へ
令和6年度 新入学生保護者の皆様へ
震災により、1月に予定していた入学説明会を開催することができませんでした。入学にあたって準備する、学用品・制服・体操着などについてお知らせします。下記の資料をごらんになり、できる範囲でご準備をお願いします。入学時にそろわないものがあってもかまいません。
令和5年度 子どもの夢実現サポート事業 地域発表会のお知らせ
1月23日(火)14:15から,「大屋の森に秘密基地を作りたい!」という夢を叶えた4年生の発表会を行います。みなさまのご参観をお待ちしています。詳しくは下記チラシをごらんください。
大屋小育友会安全委員会作成
安全マップ https://arcg.is/0yS0HD
学校だより12号(12月号)をアップしました