日々のできごと

初めての給食当番

 3学期から1年生の給食当番が始まりました。ワゴン車を慎重に移動している姿には『かわいらしさと頼もしさ』を感じます。当番の仕事を覚えることで配膳の仕方やマナーが身につき,協力する心が育っていきます。
 エプロン・マスク・帽子を身につけた当番さんは大張り切りです。初めてとは思えないくらい上手に盛りつけていました。お家でのお手伝いの経験が『やる気と自信』につながっているようです。
 6年生の皆さん,1・2学期はお手伝いありがとうございました。1年生の良いお手本となっていました。