教育方針・学校概要
校名・校章の由来
 歴史的な地名であり、両校区を包摂する邑知平野は地理学・地質学上邑知低地帯と称され、更に邑知校区及び余喜校区とも、邑知潟へ注ぐ飯山川及び長曽川等の流域の肥沃な土壌を生活基盤に発達してきた集落であることから「邑知中学校」と呼称する。
(2)校章
 

 校区の象徴である邑知潟に自生する菱の実をデザイン化したもので、3個の菱は未来に伸びる生徒を飯山・余喜・神子原の3小学校校区の友情の輪で結ぶと共に、知・徳・体の調和的発達を表す。

◎校 歌
        桑田良夫 作詞、鈴木 リデヤ 作曲

一、限りなき 邑知広野に 豊かなる 光を仰ぎ
  手を結び 集ふ若人 いまわれら 思ひ一つに
  理と知慧を 究めて進む 邑知 邑知 邑知中学校

二、いにしえの 賢きひとの こころざし 長く伝へて
  華やかに 文化は香る いまわれら ここに学びて
  直き規矩 きびしく求む 邑知 邑知 邑知中学校

三、眉丈山 姿優しく 海鳴は しじまに響き
  澄みまさる ふるさとの空 いまわれら 力やしなひ
  明日拓く 誓ひはあらた 邑知 邑知 邑知中学校

沿革の概要
(1)統合前史
邑知中学校
昭22. 4. 1  羽咋郡邑知町立邑知中学校創立
       校訓「至誠協和、自主創造、明朗濶達」
昭23. 5.15  仮校舎落成(本館1棟、便所1棟)
昭23. 8. 7  校歌制定
      (工 清定 作詞、今井松雄 作曲)

昭26.10.20  新校舎落成
昭29. 3. 9  講堂兼屋内体育館新築

昭31. 9.30  町村合併により羽咋町立邑知中学校と改称
昭32. 6.30  特別教室棟新築
昭33. 7. 1  市政施行により羽咋市立邑知中学校と改称
昭37. 7.20  水泳プ-ル新設(小学校と共用)
昭42.10.20  武道館落成
昭60. 3.31  余喜中学校と統合により閉校

余喜中学校
昭22. 4. 1   鹿島郡余喜村立余喜中学校創立
      (小学校校舎に併設)

昭31. 9.30   町村合併により羽咋町立余喜中学校と改称
         校歌制定
      (密田 良二 作詞、供田 武嘉津 作曲)

昭33. 4. 1   独立校舎落成
昭33. 7. 1   市政施行により羽咋市立余喜中学校と改称
昭40. 4. 1   専任校長配置
昭41.11.10  講堂兼屋内体育館新築
昭48. 8.18  水泳プ-ル新設(小学校と共用)
昭60. 3.31  邑知中学校との統合により閉校

(2)邑知中学校(統合後)
昭60. 4. 1 羽咋市立邑知中学校創立
昭60. 4. 5 開校式並びに入学式,校旗樹立、校歌制定、校訓「らしくあれ」
昭60. 6. 8  新校舎落成
昭61. 6. 8  プ-ル竣工式、校歌碑除幕式

昭61. 9.10  野球場、テニスコ-ト完成
昭62. 6. 8  校訓碑除幕式
昭62. 7.14  弓道場竣工式
平 3.11.18 文部省指定 道徳教育研究発表会
平 6.11.21  10周年記念式典
平 9.10.31  日本進路指導協会研究委託 進路指導研究発表会
平16.10. 1 文部科学省委嘱事業
      学力向上フロンティア事業研究発表会
平18. 4.23 子どもの読書活動推進フォーラム 文部科学大臣賞受賞

平18.10.21 北國あすなろ善行賞受賞 生徒会
平19. 8.吉 「コカコーラ環境教育賞主催者賞」受賞
平19.10. 4 
文部科学賞委嘱事業学力向上拠点形成事業研究発表会
平20.10. 1 いしかわ学校版環境ISO取得
平20.10.27 時事通信社「教育奨励賞」受賞
平20.12.18 青少年ボランティア賞受賞(石川県健民運動推進本部より)
平21.10. 1 石川県教育委員会指定 学力向上(活用力向上モデル事業)研究発表会
平22. 2. 2 エコスクール「エコギフト銀賞」受賞
平22.10. 3 平成22年度羽咋市PTA連合会指定研究発表会
平23.10. 7  いしかわ道徳教育推進事業 道徳教育推進拠点校 研究発表会
平26.10.10  石川県教育委員会指定 課題発見力育成事業 研究発表会
平30.10. 5  石川県教育委員会指定 いしかわ道徳教育推進事業 公開研究会
令 5.10. 5  石川県教育委員会指定 いしかわ道徳教育推進事業 研究発表会
カウンタ
8 2 9 7