チーム志賀中日誌

平成28年度 立志式

 2月2日 志賀町文化ホール小ホールにて、平成28年度 志賀町立志式が行われました。
インフルエンザの流行により、全員出席とはいきませんでしたが、参加した2年生は大きな声で校歌を来賓の方々や参加された保護者の方々にお聴かせすることができました。
 また、立志の決意として、生徒代表が、自分の理想の大人として、母親を紹介して、母への感謝の気持ちと、自分もそのようになれるよう、努力します、と決意を発表しました。
 記念講演の聴く態度も良く、その後質問もたくさん出て、講師の方からもお褒めの言葉を頂きました。
大人の第一歩としての姿を見ることができた、立派な立志式でした。

私立入試


3年生の私立入試がありました。初めての入試の人も多く,緊張したことと思います。
最終ゴールがまだ先にある人,ひとまずの結果が出た人,それぞれ違いますが,ここはまだ通過点。
次の目標に進むための努力を惜しまず,自分を高めていきましょう。

2年生百人一首大会


2年生の百人一首大会がありました。
2学期と冬休みをかけて句を覚え,楽しく白熱した大会となりました。

優勝は3組でした。おめでとうございます。

スマホ・ケータイ安全教室


1,2年生を対象に「スマホ・ケータイ」に対しての安全教室がありました。

実際に現実で起こった例を元に,スマホや携帯電話でのトラブルや上手にスマホを使うための方法を学習しました。

生徒がいつも使っているリアルな動画が特に印象深く,中には,かなりショッキングな例もあったため,利用する際には気をつけて使わないといけないですね。

冬型荒天に対する学校の対応について

気象庁より発表されました標記の件ですが,この週末にかけて冬型の気圧配置が強まり,日本海側では暴風雪になるとの予想がされています。
今後発令される警報・注意報等に十分注意するとともに,下記の点にご理解・ご協力をお願いいたします。
1 土日(14日・15日)の対応について
(1)部活動について
・大会のある部以外の部活動を中止にします。
(2)その他
・天候の状況によっては,不要な外出等はさけてください。
2 週明け16日(月)の登校について
・土日の積雪・除雪の状況によって,登校が危ういと判断し,休校や授業開始時刻を遅らせる等の措置をとる場合のみ,15日(日)の午後1時00分から夕方5時00分までに緊急メール及び電話等によりご連絡いたします。その際は,町の防災無線でもお知らせする予定です。
・連絡がない場合は,平常どおりとなりますが,登校には十分安全に注意願います。
3 その他
・気象に関する情報に気をつけてください。
・状況によっては,各地区で違ってくる場合もあります。登校できないと判断された場合は,無理をなさらないようお願いいたします。
・バスの情報にもご留意ください。