あゆみ

チーム志賀中日誌

書き初め大会


3学期がはじまり,始業式のあと書き初め大会がありました。

1年生は
清新の気

2年生は
自然の神秘

3年生は
無限の可能性


それぞれ新年,良いスタートがきれたことと思います。
まとめの3学期 がんばりましょう。

新年です


皆様 あけましておめでとうございます。

2016年もよろしくお願いいたします。

新学期は1月6日からのスタートです。

年末

2015年も皆様には大変お世話になりました。

よいお年をおむかえください。

ボランティア活動 3年生


今週はボランティア週間で,本日は3年生が,自分たちの教室とその向かい側の教室の窓ふきをおこなってくれました。

地理的に,窓に塩分が付着しやすいので,とるのが大変でしたが,みんながんばってやっていました。

ありがとうございました。

不審電話にご注意ください。


最近,知り合いの保護者になりすまし,教材を販売する業者からの電話があるようです。
学校としては,月曜日に注意を喚起するお知らせを保護者の皆様に配布いたしますが,
くれぐれもご注意ください。

なお,不審な電話や訪問の販売があった場合は,すみやかに学校にご連絡をいただけるようお願いいたします。

強風にご注意ください。


生徒のみなさんは,防寒をしっかりして 登下校を行ってください。

また,強風時は自転車通学の皆さんは,なるべく自転車に乗らずに安全な方法でお願いします。

薬物乱用防止講座


1年生の薬物乱用防止講座がありました。



薬物の危険性と,誘われてもNOと強く断る心を教えていただきました。
また,ネットに潜む危険性も教わりました。

強い心を持って,誘惑に負けない生活を送ってほしいですね。