日誌

お知らせ 5/18 分散登校日について 5/22学校再開について

5月のお知らせ(5/18更新)

  5月15日にお知らせしたとおり、白山市では20日(水)より分散登校を行います。

本校では、A 地区 B地区に分けて、人数を約半分にして段階的に6月の学校再開に向けて実施致します。
A地区グループ:加賀野地区全部、宮保地区のバス通学、柏野地区一部(荒屋柏野、下柏野)

A地区の登校日 20日(水) 22日(金) 26日(火) 28日(木)   4回

 

B地区グループ:笠間地区全部、宮保地区徒歩通学、柏野地区一部(上柏野、小上、中柏野)

B地区の登校日 21日(木) 25日(月) 27日(水) 29日(金)   4回

★朝の登校は通常通りの時間(徒歩・バス通学とも)

★下校時刻 11時40分 

★下校バス  

・柏野便 11時45分学校発  

・小川便 12時05分学校発 

なお、日課や持ち物につきましては、5/18の各学年からの配信メールをご確認願います。

また、  5/21,5/22に予定していました第2回目のげた箱postの課題回収は取りやめと致します。

よろしくお願い致します。(校長 渡辺)

 

6月学校再開のお知らせ(5/22更新)

学校再開についてお知らせします。

ここでは白山市統一のものを中心にお知らせし、本校の具体的な対応については のところをご覧ください。

先日の新聞報道では、給食開始が6/8となっておりましたが、変更となりましたのでご確認お願いします。

<白山市として統一していること>

1学校再開に関わって
・6月1日(月)から・全員授業日を開始する。この日より給食も開始(1年も)する。
・6月8日(月)から原則、年度当初の時間割で授業を行う。
第1週目6/1~6/5(低学年段階的配慮)  
1年~3年は、毎日5限までの授業を行う。(下校バス1便 14:40に乗車)
4年~6年は、通常の時間割で授業を行う。(下校バス2便 15:40に乗車)
第2週目から 6/8~(全学年通常時間割で授業を実施)
下校バスの密集を軽減するために(火)(木)(金)を柏野便と小川便に分けて運行(これまでは、金曜日のみでしたが、2日分増やしました。)
2 授業日の補充の予定について(現時点)合計21日

・夏季休業中の授業日(給食あり)7/21~8/7(12日) 8/24~8/28(5日) 

・冬季休業中の授業日(給食あり) 12/25(1日)  1/5 ~1/7(3日)

3 小学校の通知表は1学期はなし。個人懇談のみ行う。

4 8月末まで、授業参観は実施しない。(多人数のイベントは自粛)

5 感染拡大防止対策(3密を回避して、学校生活の「新しい生活様式」を作っていくスタンスで工夫する。)

・原則マスク着用で登校、バス乗車とする。(バスは換気走行。)

・授業中の配慮事項 (1mの間隔、対面や大声の発声を避ける、給食手洗い励行等)体育はできるだけ屋外で、運動中はマスク不要(熱中症防止のため)

・児童用マスク(15枚)、消毒スプレー、非接触型体温計(学級数分)配布。サーマルカメラの設置等。

本日、お伝えする内容は以上です。

今後、詳しいことが決まり次第、順次お知らせします。