日誌

晴天の中、5年生が「自然体験学習」 みんなで協力し、自然を楽しみました

 5月28日(金)、白山ろく少年自然の家にて、自然体験学習を行いました。昨年に引き続き,コロナ禍で合宿はできず、日帰りとなりましたが、自然とふれあいながら、仲間の絆を深められたようです。おみやげの焼き杉クラフトを手に、みんな笑顔で家路につきました。

学級だより⑧ 「自然体験学習1」.pdf

学級だより⑨ 「自然体験学習2」.pdf

~ 5年児童の感想から ~

・ミニフレンドリーパークでは、いろいろなミッションをしたり、虫や動物の名前が入っているポストをたくさん見つけられたのでよかったです。川北町とはまたちがった自然が楽しかったです。

・合宿で泊まることができなくて残念だったけど、みんなで自然にふれあえたのでよかったです。午前の内は、班に分かれてテントにかくれている動物の名前を見に来て20この内、19ことミッション全部が達成できてよかったです。さがしている時に、とてもめずらしい虫で見たことない虫がたくさんいたので、自然豊かだなと思いました。午後は、昼食の時さるが来たり、焼き杉クラフトができたのでよかったです。また、行きたいです。

・一番楽しかったことは、がけを登ったり、地図を見て行動したりすることが楽しかったし、近くで川の音と鳥の鳴き声で自然にふれあえてよかったです。2つめは、焼き杉クラフトで、最初は、やすりでけずって最後に残ってしまったけど、いい作品にできたのでうれしかったです。次の行事もみんなで協力したいです。