令和6年度 学校のようす

5月9日(木) 修学旅行2日目(午後) 学級別プラン

 3年1組・3組  おおさかATCグリーンエコプラザ、海遊館

 1、3組は同じプランです。環境ビジネスに取り組んでいる120企業の紹介ブースのある「ATCエコグリーンプラザ」の館内を職員の説明を受けながら周りました。環境防災ゾーンでは災害時のトイレ、水のことを学んだり、家電リサイクルの工程を映像で見たり、地球温暖化が私たちに及ぼす影響を知ったりと、新しい発見がありました。今後の総合的な学習の時間の探究活動につながりそうです。その後は、世界の海を再現している「海遊館」で、海の生き物を見学しました。

 

 3年2組   神戸トリックアート不思議な領事館、カワサキワールド

 2組は神戸を訪れました。最初に「トリックアート不思議な領事館」に向かいました。ここでは、錯覚を「見て」「触って」「写真を撮って」楽しめる施設です。神戸牛のステーキに潰されそうになったり、背の高さが変化して見えたりする部屋など、多様な「トリックアート」を体感しました。続いて訪ねたのは「カワサキワールド」です。ここでは、Kawasaki のテクノロジーに見て、触れることができます。2組は、体をいっぱい使って、学んでいました。最後は「メリケンパーク」で写真を撮りました。 

 明日は、おそらく生徒が一番楽しみにしている「USJ」です。今日は、歩くことの多かった1日になりました。そのせいか、WTC48階から、夕日や大阪の景色を見ながらの夕食もしっかり食べていました。今夜はゆっくり休んで、体調を整えて、最終日を迎えてください。