活動の様子

2年生 ピュアキッズスクール

2年生が警察の方からお話を聞き、社会のルールやきまり、約束について考えました。今回は「人のものをとる」ことについてでした。

「ほしいものがあってもなかなか手に入らない」事例を通して、「自分ならどうするか」「取られた相手の気持ち」「取られた子のおうちの人の気持ち」「取ってしまったおうちの人の気持ち」などを考えました。

「取ってしまっておうちの人に見つかってしまった」場面では、家族の悲しみについて考え、「どうしてとってしまったんだろう」「あんなこと、しなければよかった」など、「取ってしまった子」の大きな後悔に気付いていました。

犯罪となる行為(窃盗罪・恐喝罪・傷害罪・暴行罪・器物損壊罪等)について、様々な機会をとらえ、関係機関とも連携しながら、子ども達が大人になったとき、自分で考えて正しい行動をとることができるよう取り組んでいきたいと思います。