活動の様子

教室ワックスがけ

7月8日は教室ワックスがけでした。どのクラスも教室の机やいすなどを廊下に出し、床を水拭きしてきれいにしました。

水の入ったバケツをもって狭くなった廊下を慎重に運ぶ仲間に、「だいじょぶか。狭いし気つけや」と声をかける友達。

クラスの仲間と楽しく、一生懸命水拭きしたり床の汚れを見つけてこすり落としたりする姿。

一人で黙々と汚れたドアのレールを磨く姿。

寺井っ子のステキな姿がたくさん見られました。

6年2組の子ども達は、学級閉鎖の6年1組の机・椅子出し、床の掃除も引き受けてくれました。また、5年生も6年生が手薄になった掃除場所を手伝ってくれました。

「仲間と協働することで大変なことも乗り越えることができた」と実感したことと思います。

学習ではありませんが、子ども達にとって様々な経験と学びの機会となっています。