日々のできごと

盛りだくさんの金曜日

6月7日(金)は色々なことがありました。1限目は2年生の生活科「町の人と話してみよう」で当目弘文社へ出かけ疑問に思ったことについてインタビューをしてきました。その時間、1年生はというと、5年生が企画した「15(いちご)交流会」で、5年生が1年生のいる教室に出向き、5年生が考えた遊びを一緒にして過ごしました。2・3限目は「うかわオリンピック」がありました。上体起こし・反復横跳び・50m走・ソフトボール投げ・シャトルランの5種目を行いました。シャトルランの今年度の鵜川小の最高記録は90回でした。そして、5・6限目には6年生の家庭科で「野菜炒めとスクランブルエッグ」を作りました。卵もあったので彩りもよく仕上がり、おいしそうに試食をしていました。片付けもグループで協力して行い、時間内に終わることができました。盛りだくさんの金曜日が終わりました。