令和6年度うのけっ子の日々

食育通信夏号の配信

写真:9枚 更新:07/24 ホームページ担当

食育通信夏号を配信しました。どうぞご覧ください。 今日は1学期最後の給食でした。デザートは、かほく市特産の「大崎すいか」の入ったフルーツサマーカクテル。実の赤いすいかの他に、実の黄色い「サマーオレンジ」という品種のすいかも入っていました。大崎スイカの生産者の喜綿さんが、「小学生の皆さんにおいしく食べてもらいたい」とプレゼントしてくださったものです。喜綿さんの思いの詰まったすいかすいかを、感謝しておいしく残さずいただきました。すいかは暑い夏の水分補給にぴったりで、熱中症予防に効果があります。 給食センターの調理員さんが星やハートの型抜きをしてくださったので、「もしかしたら、星やハートの形のスイカがあるかも」と放送すると、見つけた児童が笑顔で報告してくれました。

3年生音楽 リコーダーのひびきにしたしもう

写真:7枚 更新:07/24 ホームページ担当

1学期最後の音楽では、今まで学習したソラシドレの5音を使って、ベートーベン作曲の「喜びの歌」をリコーダーで演奏しました。3年生になって初めて挑戦しはじめたリコーダーも、だんだんかっこ良く演奏できるようになってきました。姿勢や穴の押さえ方、タンギングなどに気をつけて、美しい音色で演奏しようと何度も練習を重ねていました。自分たちが知っている曲を演奏できたことで、子供たちも嬉しそうな笑顔をうかべていました。

5年生音楽 いろいろな音の響きを味わおう

写真:2枚 更新:07/24 ホームページ担当

7月23日の学習で、久しぶりの器楽合奏に取り組みました。初めにお手本演奏を聴くと、「バスマスターの音色がかっこいいな。」「タンバリンのリズムが楽しそう。」など声を上げ、自分の演奏したい楽器について真剣に考えていました。 自分の担当楽器を決めた後、違う楽器の人とグループを作って練習を行いました。自分の担当する旋律が演奏できるようになったら、同じグループの友達に「できた?」「合わせてみよう。」と声をかけて合奏し始める姿が見られ、高学年としての成長を感じました。どんな仕上がりになるのか、今からとても楽しみです。

5年生外国語 シャミーク先生と交流しました

写真:1枚 更新:07/23 ホームページ担当

7月23日、河北台中学校のALTシャミーク先生をお招きし、外国語の授業を行いました。 シャミーク先生はジャマイカ出身。 ジャマイカの有名人、ウサイン・ボルト選手やレゲエ歌手のボブ・マリーさんのことも教えていただきました。 また、シャミーク先生の好きな食べ物や苦手な食べ物、苦手な動物なども英語でお話してもらいました。 子供たちは一生懸命お話を聞き、好きな食べ物はおにぎりで、なかでも鮭が好きとわかり、自分はたらこが好き!などと思い思いに周りの友達と交流していました。 また、シャミーク先生の国にはカラスがいないことを知り、みんな驚いていました。 他にも、ジャマイカではオレンジ色の果肉のメロンを「カンタロープ」といい、スイカを「ウォーターメロン」または「メロン」といっていることを知り、国によって呼び方が違うのだとお互いに驚いていました。 様々な国や人と交流する機会はとても貴重です。お忙しい中、宇ノ気小学校まで来てくださって本当にありがとうございます。たくさんお話をしてもらって、子供たちも嬉しそうでした。

飼育委員会 新しい生き物を迎えるために

写真:2枚 更新:07/19 ホームページ担当

 飼育委員会では、宇ノ気小学校で飼っている生き物が減ってきていることから、新しい生き物を飼って宇ノ気小学校のみんなに可愛がってもらいたいと考えました。そこで4月から新しい生き物を飼うために、どんな生き物が飼いやすいのかみんなが親しみを持てる生き物は何か等を話し合ってきました。話し合いの結果、飼いやすさや長命であることからクサガメがよいという結論に至りました。そこで子供たちは校長先生に許可をいただくため、クロームブックでスライド作り、飼育委員長ら三人の児童が校長室でプレゼンテーションをしました。校長先生は子供たちのプレゼンテーションを真剣な表情で聞き、前向きに検討してくださいました。前向きに検討してくださったことで子供たちは、緊張でこわばった顔が一転、安心からほっと笑みがこぼれました。しかし長期休業中の世話や飼う場所などの課題もまだまだあります。2学期からも飼育委員会で話し合いを行い、みんなで大切に飼育できるようにしていく予定です。  校長先生にプレゼンテーションをする姿は、とても堂々としておりさすが最上級生だなと感じました。ぜひ最上学年として、これからも宇ノ気小学校をリードしていってほしいです。  またクサガメについて、何十年も生きることができるように大切に飼い、宇ノ気小学校のマスコット的存在になってほしいと思います。

7月 「ふるさと給食」

写真:4枚 更新:07/17 ホームページ担当

7月17日(水)は「ふるさと給食」でした。 【献立】ごはん、牛乳、河北潟ポークときくらげのピリカラキムチ炒め、夏のとり野菜汁、高松ぶどう(デラウエア) きくらげは、かほく市横山にある「ハイネファーム」で栽培されています。生産者の中村広美さんは「きのこマイスター」です。普段、給食では乾燥させたきくらげを使っていますが、今日は生のきくらげです。きくらげの旬は6月から9月頃で、今は旬の生きくらげを味わうことができる貴重な時期です。 「高松ぶどう」はデラウエアという品種のぶどうです。かほく市は、石川県内で最大のデラウエアの生産地です。甘みと酸味のバランスがとてもよく、粒が大きいのが特長です。 今が旬のおいしい地元の味を、感謝してじっくり味わいました。

5年生 心と体の回復についての集会

写真:6枚 更新:07/12 ホームページ担当

7月12日(金)3限目に心と体の回復についての集会を行いました。 今年初めに起こった震災から6カ月がたちましたが、まだまだ心に不安を抱えているこどももいることでしょう。 また、震災とは別のことでも、日々の生活でストレスを抱えているこどももいるかもしれません。 そんな心や体の回復の仕方について当校のスクールカウンセラーである割﨑先生のお話を聞き、友達とグループトークをしたり、全体で考えを共有したりしながら学んでいきました。 つらいことが起こったときは「楽しいことをして過ごす」「誰かに相談する」「おいしいものを食べる」「たくさん寝る」など、自分だったらこうするよという考えを広げていく姿がみられました。 いつも明るく活発な5年生の姿にわたしたちも元気をもらっています。

4年生 中央図書館に行ってきました!

写真:7枚 更新:07/10 ホームページ担当

 4年生は、7月9日・10日にかほく市中央図書館に行ってきました。  施設案内や利用方法などについて説明をしていただき、普段はなかなか入ることができない書庫にも入れてもらいました。子供たちは、職員の方の話を一生懸命聞いたり、友達と一緒にクイズに答えたりして本に親しんでいました。  ぜひ、宇ノ気小学校の図書館だけではなく、かほく市中央図書館も利用して、本に対してより親しみを持って関わってほしいと願っています。

1年生算数 ひき算の授業

写真:3枚 更新:07/10 ホームページ担当

1学期のまとめの時期になりました。 算数のひき算の学習の様子です。 だんだん難しくなってきましたが、図やブロックを使って、一生懸命考えていました。 すてきな姿がたくさん見られました。

宇ノ気小学校からのお便り