令和6年度うのけっ子の日々

5・6年生 運動会係会

写真:5枚 更新:05/10 ホームページ担当

5・6年生が運動会の様々な係の仕事を担うため、今日は第1回目の打ち合わせを行いました。 どの係会でも6年生が中心となって、分担して係を決めたり、必要な仕事を確認したりと、活発に話し合う姿が見られました。18日(土)の本番まであと一週間。運動会を無事成功させることができるように、みんなで力を合わせてがんばります。ぜひ、応援お願いします。

5月9日(木)大人気のポテトリヨネーズ

写真:2枚 更新:05/09 ホームページ担当

今日の給食は、子どもたちに大人気のポテトリヨネーズでした。 【献立】 バターロール、牛乳、ポテトリヨネーズ、花野菜サラダ、キャベツの塩こうじスープ ポテトリヨネーズとは、薄切りにしたじゃがいもと玉ねぎを炒めあわせた料理のことです。じゃがいもは生から炒める、ゆでてから炒める、油で揚げるなど、調理方法は様々です。フランスのリヨン地方の料理で、リヨネーズとはリヨン風という意味です。本来は、バター、塩・こしょうなどのシンプルな味付けですが、給食ではケチャップやデミグラスソースなどを加えて作っています。 レシピを掲載しますので、休日などに是非お子さんと一緒に作ってみてください。

6年生 外国語 This is me!

写真:4枚 更新:05/09 ホームページ担当

6年生は、外国語の時間に英語で自分の好きなものや宝物を紹介する学習をしています。今日は、来週のスピーキングテストに向けて練習しました。これまでに、好きなことやもの、宝物はなにか、誰からもらったものなのかを英語で話すことができるようになった子どもたち。自信のないところを何度も友だちに聞いてもらったり、録音して確かめたりしながら練習しました。さらに、今までに習った表現を付け足したり、質問しあったり、画像を見せながら話したりする素敵な姿も見ることができました。一時間、たくさん友達とやり取りしたことで自信がついた!という声がたくさん上がりました。

6年生 春の遠足

写真:9枚 更新:05/02 ホームページ担当

6年生は遠足でうみっこらんどと七塚中央公園に行きました。 うみっこランドでは今までの社会で学習したかほく市にかかわる展示物や6年生の社会でこれから学習する歴史にかかわる展示物を見ることが出来ました。また、火起こし体験も行い、グループごとに火をつけようと苦戦しながらも頑張る姿が見られました。「火をつけるのにこんなに苦労するのか」「今の時代は便利だな」と体験したからこその気づきがあったようです。 七塚中央公園では、歩き疲れてお腹がすいていたのかあっという間にお弁当を食べていました。その後は、おにごっこをしたり、滑り台やトランポリンで思いっきり体を動かし、あっという間に時間が過ぎました。小学校生活最後の遠足でしたが、素敵な笑顔をたくさん見ることが出来てよかったです。

3年生 春の遠足

写真:7枚 更新:05/02 ホームページ担当

遠足でかほっくるに行ってきました。トランポリンにロープアスレチック、外の大型遊具と子どもたちはとても楽しんでいました。たくさんの友達と遊ぶことができたこともとてもうれしそうでした。たくさん歩いて遊んだ後のお弁当はとてもおいしかったですね!帰りはとても疲れた様子でしたが、最後まで歩ききる姿が素敵でした。どんなことでもゴールに近づくには小さくても1歩1歩進むことが大切ですね。4連休でゆっくり体を休めて、来週には元気に会えることを楽しみにしています。 保護者の方には2日間のお弁当の準備をしていただきありがとうございました。 子どもたちはとてもおいしそうに、そして自慢げにお弁当を食べていました。 宇気公民館には、トイレをお借りし、外履きのまま入れるようにシーツまで引いていただきました。お忙しい中ありがとうございました。

1年生 春の遠足

写真:10枚 更新:05/02 ホームページ担当

曇り空ではありましたが、元気に遠足に行きました。 うのけ総合公園まで、友達と手をつないで力を合わせて歩いている姿がすてきでした。 公園は、雨の影響で遊具や芝生が使えませんでしたが、体育館で楽しく過ごすことができました。 お弁当もお友達と一緒に食べて、きらきらの笑顔がたくさん見られました。 おにごっこをして遊んだり、じゃんけん列車やドッジボールをしたりして、楽しく過ごしました。

4年生 春の遠足

写真:18枚 更新:05/01 ホームページ担当

 4年生は昨年度に続き「あがた公園」に行きました。  当日の朝になるまで開催か延期か決めかねる天候でしたが、何とか1日もちそうだということで、交通安全に気をつけて予定通りに行ってきました。あがた公園では天候のこともあってか、ほかに遊びに来ている子たちはほとんどおらず、子供たちは様々な遊具を使い存分に遊ぶことができました。  お弁当タイムには、色々な友達とお弁当をおいしそうに、嬉しそうに食べていました!  たくさん遊んだ後の帰り道は疲れも出ていましたが、全員歩き切ることができました。  広い大きな公園で体全体を使って遊ぶ、長い距離を歩くなど遠足でしかできない経験もすることができました!今日はゆっくり休んでください。  保護者の方へ お弁当をはじめ、遠足に向けての準備をしていただきありがとうございました。おかげでとても楽しい思い出になりました。

5年生 春の遠足

写真:4枚 更新:05/01 ホームページ担当

5年生の遠足では、中条公園に行きました。 片道の距離は、去年の2倍となり、とても長い距離でしたが、歩ききりました。 お弁当を食べてから、仲良く誘い合ってたくさん遊びました。 最後はゴミを拾って、来た時よりも綺麗にして帰りました。 5年生としてまた一つ成長しましたね!

2年生 春の遠足

写真:2枚 更新:05/01 ホームページ担当

本日、七塚中央公園へ春の遠足に行きました。 「春を感じるものを見つけよう」「友だちとなかよくすごそう」をめあてに活動しました。 1年生の時よりも長い距離を歩いたため、疲れも感じている様子でしたが、学校に帰ってくる最後まで歩ききり、 到着したときには充実した表情をしていました。 公園では、みんなで仲良く遊び、お弁当を楽しむことができました。 遠足に向けて様々な準備をしてくださりありがとうございました。 充実した時間を過ごすことができましたね。