令和6年度うのけっ子の日々

3年生 ホウセンカが大きくなりました!

写真:3枚 更新:06/14 ホームページ担当

 ホウセンカの観察をしました。「葉が増えている」「くきが高くなっている」「ぎざぎざの葉が出てきている。」など、以前に観察したときの様子と比べながらたくさんのことに気付くことができていました!2mmほどだった種が、15cmくらいまで大きくなったことにも驚いていました。植物はすごいですね。 これからどうなっていくか楽しみですね。

保健委員会から歯の健康について呼びかけました

写真:2枚 更新:06/14 ホームページ担当

お昼の校内放送で、保健委員から全校児童に向けて歯の健康について呼びかけました。委員会の時間と休み時間に、むし歯予防や歯みがき方法について調べ、クロムブックで資料を作りました。そして、宇ノ気小学校のみんなに声が届くように、何度も練習して放送しました。給食の後も丁寧に歯をみがいてくださいね。

3年生 人権教室

写真:6枚 更新:11:10 ホームページ担当

6月18日(火)3年生を対象に、人権教室が開催されました。かほく市役所の皆さんにお世話をしていただき、かほく市人権擁護委員の皆さんに紙芝居やお話をしていただきました。人権とは、どの人も持っている、幸せに生きる権利です。人権擁護委員の皆さんから3年生にもわかりやすいように「みんなが幸せになるためにどうしたらよいか」、そして、こまったときには、こども人権110番に相談することができることを教えていただきました。紙芝居では、スズメのチッチがカラスたちに仲間外れにされて悲しい思いをしていましたが、私たちの生活でも悲しい思いをする人がいないように、自分の幸せと同じように他の人の幸せを考えながら生活できる人になってほしいと思いました。

6年生 合奏発表

写真:2枚 更新:13:29 ホームページ担当

6月20日(木)音楽の時間に6年生の合奏の発表がありました。2年生の子供たちも6年生の発表を聴きに行きました。曲目は「Paradise Has No Border」でした。軽快なリズムに、声と振りも入れて、全身がリズムに合わせて躍動する感じで聴いていました。2年生からは、「早いリズムだったけど、楽器が合っていてすごかったです」という感想がたくさん聞かれました。さすが6年生!でした。