能美市税務債権課の方にお越しいただき、6年生で租税教室を行いました。6年生の子どもたちは、1学期に社会科の授業で税について少し学習をしていましたが、今日は税金がどのように使われているのか、具体的に教えていただくことができました。子どもたちからは、「今使っている身近なものが税金で用意されていると知り、授業をがんばりたいと思った」「税金へのイメージが変わった」などの感想が述べられました。税務債権課の皆様、貴重な学習機会をいただき、ありがとうございました。
先週、土砂災害に備えた避難訓練を全校で行いました。本校では毎年行っている訓練ですが、今年は1月に能登半島地震、9月には能登で豪雨災害が起こり、例年以上に気持ちを引き締めた訓練となりました。
子どもたちは、前日に各クラスで、土砂災害とはどのようなものかを学習しました。
訓練当日は、放送の合図で、まず3階の教室や特別教室に全員が避難し、人数確認を行いました。その後、全員体育館へ集合し、石川県南加賀土木総合事務所の方に、土砂災害の種類や避難方法等について動画も交えながら教えていただきました。
豊かな自然環境に囲まれて生活している私たちですが、自然災害への意識を高めながら、災害が起きたときにどのように行動するとよいのか学び続けていきたいものです。
南加賀土木総合事務所の皆様、国造地区の防災士の皆様、さまざまなご示唆をいただき、ありがとうございました。
2年生が1年生を楽しませようと、生活科で手作りのおもちゃを作りました。
今日はふれあい教室に、たくさんのコーナーを設け、1年生を招待して、自分たちの作ったおもちゃで遊んでもらう企画を行いました。名付けて「おもちゃランド」。お店の担当もちろん2年生です。「いらっしゃいませー」と呼び声をかけて、自分たちのおもちゃを楽しんでもらおうと一生懸命。1年生の子どもたちは、「ビー玉落とし」「水の色の変わるマジック」「魚釣り」「玉パクリ」「グライダー」など全部で12のコーナーを順番に回り、とても楽しそうでした。2年生たちも満足そうな笑顔がたくさん咲いていました。
4年生が2学期に入り、総合的な学習の時間に福祉について学習を進めています。これまで社会福祉協議会の方や聴覚障害をお持ちの方、視覚障害をお持ちの方のお話を伺い、理解を少しずつ深めてきました。
今日は、能美市赤十字奉仕団チーム20の皆様にお越しいただき、車椅子やアイマスクの体験を行いました。車椅子は実際に外に出て、二人ペアで乗り方を体験しました。また、アイマスクをつけて校内の廊下や階段を歩行しました。今回自分の体で実感することで、子どもたちはさまざまな人の状況や気持ちを考えることができたように思います。能美市赤十字奉仕団チーム20の皆様、誠にありがとうございました。
この度、わけっ子見守り隊の皆様が、長年にわたる地域安全活動への功績を讃えられ、石川県警察本部より表彰を受けられました。代表として橋向賢一様が10月4日(金)に県警察本部で行われた表彰式に出席され、表彰状を受け取られました。学校にもご披露いただき、しばらくの間校長室に飾らせていただいています。
わけっ子見守り隊の皆様、この度は誠におめでとうございます。日頃より子どもたちの安全のためにご尽力いただき、心より感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。
後期役員の任命集会がありました。今年度の児童会目標「何事にもねばり強くチャレンジして楽しさを見つけられる和気っ子」達成をめざし、後期の運営委員会が考えた後期のめあては「ゴールは和気っ子の笑顔」です。和気っ子が笑顔で学校生活を送れるよう、先日最初の委員会を開き、さまざまな企画を考えてくれています。みんなが笑顔でいられるためには、楽しいことだけではなく、仲良く平和なこと、感謝の気持ちをもてることなどが大事だと意見が出され、そのためにどんな企画や取組をするとよいか話し合っていました。頼もしい限りです。後期役員の皆さん、よろしくお願いします。
1~3年生のふれあい活動を行いました。1年生は「押し花のしおり作り」、2年生は「木工クラフト~ぶんぶんコマ作り」、3年生は「九谷焼絵付け」を体験しました。地域の先生方に教わりながら、どの学年もたいへんスムーズに活動に取り組み、思い思いのデザインで、自分の作品を上手に仕上げることができました。地域の先生方や参加された保護者の皆様とコミュニケーションをとりながら、楽しい午後のひとときになりました。ご指導いただいた地域の先生方、誠にありがとうございました。保護者の皆様、ご参加いただき、ありがとうございました。
<1年生 押し花しおり作り>
<2年生 木工クラフト~ぶんぶんコマ作り>
<3年生 九谷焼絵付け>
1、2年生が先月収穫したさつまいもを材料にして、それぞれ調理実習を行いました。1年生はモンブラン(ビスケットの上にさつまいもを絞り出しました)、2年生はさつまいもの入った蒸しパンを作りました。どちらも上手にできて、子どもたちは嬉しそうにほおばっていました。秋の味覚を楽しみましたね。子どもたちの学習のために、大切な畑をご提供いただいた中様、ありがとうございました。
先日、明治安田生命よりサッカーボールの贈呈がありました。三浦知良選手のユニフォームの色のデザインに、名前が入ったサッカーボールです。思いがけないプレゼントに子どもたちも驚いていました。晴れた日には、昼休みにサッカーを楽しんでいます。明治安田生命様、ありがとうございました。
10月10日(木)、和気小学校で「緑の募金」環境緑化モデル事業の記念植樹を行いました。6年生全員が虚空蔵山に登り、どんぐりの苗木を植樹しました。その後、記念式典を行いました。この事業は株式会社ローソン様から助成をいただき、行われている事業です。今年度は、石川県内で2校選ばれましたが、そのうちの1校が和気小学校でした。総合的な学習等において、地域の皆様の支援をいただきながら、地域の自然環境や歴史、SDGsなどを学習している子どもたちにとって、ふるさとの環境について思いを馳せるよい機会を与えていただきました。株式会社ローソン様、石川県緑化推進委員会様、誠にありがとうございました。また、苗木の植樹にご支援、ご協力いただいた里山ファンクラブの皆様、誠にありがとうございました。
小松特別支援学校に通う同級生と居住地交流を行いました。体育館で顔合わせをした後、運動会で踊ったダンスを一緒に踊り、大玉転がしをしました。大玉転がしをした後、振り返りをしようとしたところ、子どもたちから「一緒にかけっこがしたい!!」との声が上がり、赤と白にわかれて全員でリレーを行いました。応援の掛け声もあって大変盛り上がりました。同じ地域に住む友達同士、これからも交流を続けていきたいですね。
10月5日(土)曇り空ではありましたが、穏やかな天気の中、運動会が行われました。
これまで練習に練習を重ねてきた子どもたちの本番は、一人一人がとびきりの笑顔で、競技や演技に全力を尽くし、大きな怪我もなく無事に終えることができました。
1・2年生のダンスも、3・4年生の民舞も、5・6年生の表現も、日に日にレベルアップしていき、今日はどの学年も今までで一番上手にできました。競技にも一生懸命取り組み、赤団白団に分かれての応援合戦では、どちらも全員の気持ちを一つにした最高の応援になり、感動しました。プログラムの最後には、参観されていた保護者の皆様や来賓の皆様にも入っていただき、国造音頭をみんなで踊りました。子どもたちの頑張りが光り輝き、満足した笑顔がたくさん咲いた一日でした。
保護者の皆様、朝早くからテント張りや広報のための写真撮影、後片付け等にご協力いただき、本当にありがとうございました。ご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様にご参加いただきましたことを心より感謝申し上げます。