そのうちなんとかなるだろう
64日目
今日もいろんな方からの支援が
山田長満奨学金より
本校から4名の生徒が採択されました
この奨学会は
世界の平和及び経済成長
並びに人々の幸福に
寄与することを目的に
日本や国際社会に貢献する人材を
育成する会です
今回の被災を受け
急きょ10名の増員をしてくださり
奥能登5高校の生徒に
支援していただけることに
なったものです
お世話をしてくださった
サンテック株式会社の
岩和志会長様にも
厚く御礼申し上げます
山椒魚のピアノの脱出にも
本日成功しました
運び出してくださったのは
大浦運輸株式会社
石川ピアノ配送センターのみなさん
絶対無理だと思っていたのですが
さすが専門家です
傷ひとつつけずに
あっという間に運び出してくださいました
設置したのは
輪島高校の吹き抜け階段
誰でも弾ける屋内ストリートピアノとして
第二の人生のスタートです
大浦運輸さんを紹介してくださったのは
白山市の楽器店ポンポロプーの島崎克宏店長
石川のマイスターにも選ばれている
名ギタリスト
ポンは太鼓
ポロはギター
プーはラッパ
なんでも揃う楽器の総合店です
山中温泉の近くのお寺に
こんなお触れ書きが
「大変」とは大きく変わるチャンスのこと
輪島高校卒業式校長の言葉
として紹介してくださっています
ただこの言葉は
36日目のブログでご紹介したように
インターネットで見つけた
島本麻衣子さんの言葉であって
私のオリジナルではありません
そもそもこのブログ自身に登場する名言は
ほとんどどなたかの言葉のつなぎあわせであって
オリジナルは1割程度しかありません
島本さんの言葉を私が始業式挨拶で使い
それを聞いた生徒が卒業式答辞で使い
それを報道したものをご住職が書いてくださり
素晴らしい言葉というのは
このようにして伝わって行くものなのですね
お寺に書かれている言葉というのは
ほんとうに奥深いです
私がある日見かけてずっと心に残っているのは
「いのち◯わたし◯生きている」です
◯には助詞が入ります
どんな助詞が入っていたか忘れましたが
入る助詞によって
幾通りにも解釈できる言葉だなと…
「いのちでわたしは生きている」
「いのちのわたしが生きている」
「いのちもわたしも生きている」
「いのちがわたしを生きている」
名言と言えば
私のお気に入りの一休さんの逸話です
亡くなる前に弟子達に
「どうにもならないほど困った時があったら
この遺言を開きなさい」
その後実際どうにもならないほど困った弟子達が
遺言を開けると
「大丈夫 心配するな なんとかなる!」
植木等さんの名曲
「金のない奴ァ俺んとこへ来い!
俺もないけど心配するな」
と同じくらい大好きです
「見ろよ青い空白い雲
そのうちなんとかなるだろう」
でも勘違いしてはいけないのは
何にもしなくて
なんとかなっている訳じゃなくて
なんとかしようと思って
一生懸命頑張っている人がいるからなんですよね
だから大事なのは
なんとかなるだろうと
楽観的に構えながら
今できることを
精一杯やることだと思うのです
「誰かがなんとかするだろう」では
いけません