半島の最先端から目指せ世界の最先端 vol.2
地震から276日目
豪雨から12 日目
七尾高校のSSHの取り組みが
現行の学習指導要領に取り入れられている
という話を昨日しましたが
今日はまずその顛末を
今からおよそ15年ほど前
当時七尾高校のSSH推進室長だった私は
文部科学省に呼び出されました
招集先は大阪の大手前高校の校長室
窓越しに大阪府庁の知事室が見え
当時橋下知事が執務をなさっていました
他にも呼び出されたのは
奈良の西大和高校
滋賀の膳所高校
兵庫の三田祥雲館高校
招集先の大手前高校を含め5校です
呼び出した総統閣下から
「君たちには日本の教育を変える重要な任務を与える」
とミッションを告げられました
「なんやそれ?女子ーズか?」
と心の中で突っ込んでいました
「女子ーズ」は
地球の平和を守るため突然集められた
5人の女の子の戦隊コメディーです
出演している女優陣は
今考えると
「本当にこの方たちが全員共演していたの?!」
と驚きのキャスティングです
ともかく
この5校のSSHの取り組みを元に
新しい学習指導要領の草案づくりに取り組む
「世界に羽ばたく人材育成プログラム」
がスタートしたのでした
「ルーブリック」や「ポートフォリオ評価」など
教育界において今では一般的なことばですが
当時はなにそれ???
って感じで必死に食いついて行っていました
七尾高校の取り組みが採用されたのは
探究活動は
「課題の設定」→
「情報の収集」→
「整理・分析」→
「まとめ・表現」↖︎
の活動を螺旋階段を登るように
繰り返すんですよ
のくだりです
そのときの発表原稿がこちら
助言者の大学教授からは
「これは今世界で研究されている中での
最先端の教育プログラムですよ
こんなプログラムが
日本の一地方の公立高校で生まれるなんて
独自の進化をとげたまさにガラパゴスです」
と評価を受けました
当時の主幹教諭からは
「それってディスられているんじゃ?」
とからかわれましたが
自分は最高の褒め言葉と捉えていました
先日東北復興研修旅行でお伺いした
宮城県立多賀城高等学校の
小野敬弘 校長先生より
そのときの写真を送っていただきました
こんなにたくさんで見送ってくださったんですね
どうもありがとう!
うちの生徒が
「一生忘れられない光景」
と言っていたのに納得です