チャレンジウォークの頃
135日目
例年でしたらこの頃
本校の伝統行事
チャレンジウォークを開催しています
心地よい初夏の風を感じながら
世界農業遺産である千枚田までの
海辺の道を歩きます
それぞれの力に合わせて
千枚田を超えて先を目指す生徒もいます
なのでチャレンジウォークです
チャレンジウォークについて
過去の生徒が
後輩に向けて書いた
作文があります
「チャレンジウォークとは
ずばり自己目標達成の練習です
この先
いろんなことで悩んだり
つらい思いをして
自分の目標を叶えるため
努力しなければいけないことが
増えてきます
『歩く』ことでそのことを練習するのです
ただそういう難しいことは
頭の隅に置いて
楽しく歩けばいいと思います
〈中略〉
コースを歩いているうちに
おもしろいものを見つけたら
友達と一緒に笑ってください
『あんなものもあったね』
3年生になっても覚えているかも
しれません
こんなふうに考えるだけでも
たのしいことがいっぱいあります」
この作文を書いてくれた彼女は
現在小説家として活躍しています
このころからその片鱗が
垣間見えますね
ところでこのチャレンジウォークは
私が高校3年生のときに
始まりました
当時は「夜間歩行」といって
懐中電灯の灯りだけを頼りに
一晩かけて50kmほどの行程を
ひたすら歩き続けるものでした
そのハードさゆえに反対する声もあり
校庭の銅像に
「夜間歩行反対!」という
プラカードをかける輩まで
出てくる始末
後で聞いた話ですが
先生方は
「こんなことをするのは
平野に違いない!」
と噂していたそう
名誉のために行っておきますが
決してそのようなことはしていません
なぜなら
「夜間歩行」が大好きだったからです
その証拠に
当日みんなを盛り上げようと
懐中電灯ではなく
わざわざ「御用提灯」を仕立てて
持っていったくらいですから
みんなは大爆笑で喜んでくれました
ただこのあと
恐ろしい試練が待っていようとは
このときは知る由もありませんでした
この重い提灯を
50km運ばなければならない現実
しかも蝋燭が消えないようにそっと
はじめ喜んでくれたみんなも
そのうち見向きもしないようになりました
このことまで考えが及びませんでした
このとき得た人生の教訓は
「後先考えずに一瞬のウケを狙ってはいけない」