とやまPCAMP2024発表会の告知
223日目です
まずはお知らせ
11日(日)富山市オーバードホールで
PCAMP2024が開催されます
公益財団法人 国際文化フォーラム (TJF)主催
10:30 開場
11:00 開演です
これは
日本で暮らすさまざまな
バックグラウンドの中高生たちが
演劇やダンスなどの表現活動を通じて
交流するプログラムです
今回は韓国からも
ふたりの高校生が参加しています
本校からもダンス部の生徒
ふたりが参加しています
初日には花火大会などで
国際交流を深めました
【初日の夜は花火大会】
写真はTJF提供(以下同じ)
【留学生と交流】
3日間の合宿生活を通じて
みんなでステージを創り上げました
【ダンスの練習】
【作品創りの説明を聞く】
本番を明日に控え
今日はステージで最終リハを行いました
【ステージでリハ】
明日は思う存分パフォーマンスしてください
舞台芸術に興味をお持ちの方
教育関係者
中高生の表現活動に関心のある方
国際交流や多文化共生に従事していらっしゃる方
多くの皆様のご来場をお待ちしています
さて今度は神奈川県で大地震です
過日の九州といい
昨日の神奈川といい
ご支援くださった方が
多くいらっしゃいますので
気が気ではありません
今回の被災で
「ほおっておくやさしさ」
もあるのだということを
知りましたので
とりあえず今は
さてさて胸にカードをぶら下げた小学生に
毎朝出会う季節となりました
2028年
ラジオ体操は100周年を迎えるそうです
ラジオ体操には第一と第二がありますが
指先までピーンッと真剣に本気でやると
汗だくになるし相当効きます
昭和14年には
お国を護る強靭な国民づくりを目指して
ラジオ体操第三が始められますが
あまりにハードだったため
その後廃止されています
非公式ではありますが
ラジオ体操第四もあります
こちらはさらに難度が高いです
Youtube でご覧になれますので
体力に自信のある方はぜひ挑戦を
小学生が夏休みに行うようになったのは
神田のあるお巡りさんの発想です
昭和30年の夏休み
子どもたちに早起きをさせるにはどうしたらいいか
署の近くの空き地で始めたそうです
その空き地近く佐久間公園には
「ラジオ体操会発祥の地」の石碑が残ります
模範演技のお姉さん方は
「私の後輩の体操部の娘たちのバイトだよ」
とある体育大学出身の先生が
昔おっしゃってましたけど
今はどうなんでしょう?
私が子供の頃の町内会では
8月1日から10日まで
ラジオ体操が行われ
最終日にはさらに早起きして
3時頃から海辺へと歩く
「あかつき遠足」が行われていました
行き先の鴨ケ浦海岸は
今は地面が隆起して
見る影もありませんが
いい思い出です
思い出をさらに美しく彩るのが
その時見た満天の流れ星です
大人になってわかったのですが
ペルセウス座流星群です
と
ここまで書いて今日は力尽きました
続きはあした